※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

演劇制作に関するアートマネジメント講座開催

アートマネジメント講座
創るということ ~演劇制作の現場より~

『市民と創造する演劇』や『高校生と創る演劇』など積極的に演劇作品制作を行っている穂の国とよはし芸術劇場PLAT。なぜ演劇なのか?プロではない一般市民と共に創り上げる演劇の面白さと苦労とその先にあるものとは?
穂の国とよはし芸術劇場PLATから、東京の劇場で演劇制作を経験した芸術文化プロデューサーをお招きし、演劇を創るために何を考え、どんなことにこだわりを持っているのか、また演劇制作の大拠点である東京から見た愛知県という地域性や演劇文化についてお話しいただきます。

日 程:2023年2月25日(土)
場 所:日本特殊陶業市民会館 第1会議室

開 場:13:30
開 講:14:00

定 員:先着40名(定員になり次第受付終了)
参加費:無料(※要事前申込)

主催:日本特殊陶業市民会館 協力:(公財)豊橋文化振興財団

詳細:https://nagoya-shimin.hall-info.jp/event/#230225art.jpg
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。