フランケンシュタインー現代のプロメテウス 公演情報 フランケンシュタインー現代のプロメテウス」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.1
1-20件 / 23件中
  • 満足度★★★

    なかなかに怪奇的な要素を強く前面に押し出していました
    が 詰め込みが過ぎて少々消化不良というか
    煮詰まりすぎ~な感じを受けた2時間15分の作品

    ネタバレBOX

    原作は そこそこ踏襲してるものの
    かな~り自由に膨らませていましたな
    怪物さんは綺麗で性別無いという設定だし・・・
    いろいろと性差とかも組み込んだ分
    理解が複雑になった感ありました

    全体的に暗めで
    効果音なども不気味で
    リアルなランプや蝋燭の使用は
    雰囲気のUPに繋がっていたが

    原作にある
    捨てたはずの醜い怪物が
    静かに背後から迫ってくるような圧迫感は皆無で
    静かな会話からの突然な狂気の表現が多いように思えて
    繰り返されると飽きも少し出てきたです
    この手法は
    え~っと確か女流の映画監督でヴァンパイアモノの映画で
    カフェに乱入した吸血鬼どもが
    静かな会話から
    だんだんと狂気に彩られてゆくのに似ているかなーと
  • 満足度★★★★★

    「人間とは」、それを問うような無限に広がる心の世界観を描く秀作。可視化が難しい、いや出来ない人の心の中を家族や周りの人間関係を通して覗き込むような不思議な感覚。物語は不穏・不安にさせるような雰囲気の中で重厚に展開していく。
    ある心理学者は、人は一般的に快を求め不快を避けると思っていたが、それだけではなく不快極まりないと分かっていても、敢えて向かう執拗な傾向が人間にはある”という。自分は不快は好まないが、本公演は別の”深い”を堪能した。
    (上演時間2時間15分)

    ネタバレBOX

    客席はL字型ひな壇で舞台を半囲い。舞台は1798年の北極圏を目指す船内。古いテーブルと古机その上には地球儀が置かれ、壁際には姿見がある。全体的には薄暗く不穏な感じがする。物語は重層化された劇中劇、語りは日記を回想するような展開で、いつの間にか観客(自分)を物語に導き溶け込ませる導入手法は見事であった。

    梗概…北極探検隊の隊長・ウォルトンの日記(手記)という形式。ウォルトンは北極点に向かう途中、北極海で衰弱した男性を助ける。彼の名はフランケンシュタインでウォルトンに自らの体験を語り始める。フランケンシュタインは大学の専攻とは別に生命を自在に操ろうという野心の下、”理想の人間”を創ろうとする。それが神に背く行為であると自覚しつつも墓を暴き人間の死体を手に入れ怪物の創造した。しかし創造主たる人間に絶望した怪物は、復讐のためフランケンシュタインの家族等を次々に殺害するが…。そして長い話を語り終えたフランケンシュタインは、ある願いをウォルトンに託し船上で息を引き取る。
    ちなみに作者は男装した女性、その性にどう向き合い正直な気持になるのか。現代的にも通じ気になる。

    一見、難解で抑圧されたような雰囲気は不快のように思えるが、自分は別の”深い”というか可視化が難しい心の中を覗き込んでみたいという衝動に駆られた。重層した物語の不思議な時空間、そこに在るであろう幻影をどう炙り出すのか。精緻にして魅力的な台詞や幻想的な舞台空間の作りに感心した。
    例えば、神を認めないことは不完全な人間、自分の存在-自分を知る者がいなくなった時に、自分をどう証明するのか、という心の咆哮が聞こえるようだ。また夜中の語りという状況下、隠微な雰囲気を漂わせる。その中で蝋燭の火-ランタンは幻想的であり、実に上手い心象形成であった。照明は群衆と個人または対話時における照射を使い分けるなど印象的な観せ方は巧み。闇と寂寥そして残酷な感触をしっかり描く。

    公演タイトルは「フランケンシュタイン-現代のプロメテウス」で、人間を創造したという共通点を並列している。その創造の動機や過程が違うことは、現代におけるITに向かう姿勢そのものに投影し警鐘を鳴らしているようだ。
    時空間を行ったり来たりさせながら、主人公はフランケンシュタインなのか怪物なのか。つまりどちらの視点から捉えた”心”の中、深淵なのだろうか。自分が観えたのは狂気のような…。それを演じた役者の体現こそが驚喜であった。
    次回公演を楽しみにしております。
  • 満足度★★★★

    下北沢の地下劇場のような客席2面の変形ステージ。仄暗い階段を辿り別世界に誘う雰囲気も心地いい。
    原作の醜くも知的な怪物が金髪の中性的な女性に。
    生命の創造と性差の壁を体現し、一考させる深い味わいの物語。
    フランケンシュタインという稀代な作品をベースに想像力豊かに膨らませた脚本。空想の畏怖と現実の恐怖を感じさせる演出。ともに秀逸で惹きこまれる。
    少々残念なのは、この物語を演じるに少し経験と力量が達しない役者さんもおられたこと。そして作品にはまったく関係ないが、メインエントランスに灰皿があることで、周囲を気にせず通路全体で喫煙する関係者さんが多数いたこと。
    良い作品だっただけに残念でした。

  • 満足度★★★★★

    現代社会における科学の倫理、生命の扱いの功罪についても考えさせられる、書かれた時代の古さを全く感じさせない新鮮で斬新な作品に感銘しました。

    ネタバレBOX

    博士の創造物である怪物はディープラーニングを思わせる学習能力、知能の進化、主人公の狂気と創造物が人間の想定の域を遥かに超え暴走し、制御不能となってしまった絶望と恐怖、迫真の演技、光と影の表現が絶妙で、生きものように揺れ動くらんぷや蝋燭の炎、仄暗い部屋の中と、天井から滴り落ちる水滴等の演出、音響を最小限に、視覚によって生み出される世界は、激しくて生々しく芯の底まで恐怖の感情に襲われました。
  • 満足度★★★★

    鑑賞日2018/06/09 (土) 18:00

    価格3,500円

    北極海で衰弱しているところを救われた男が語る「生命を創った」科学者の話……。
    200年ほど前の夜はかくや、な薄暗さと、炎・反射光・影などを巧く使った明かりがクラシカルな趣きを醸し出してステキ。

    途中、ヴィクターが精神科医の診断を受ける場面あたりから大得意な誤読をして(ほぼ誤読と自覚しながら)「ヴィクター・呉・フランケンシュタイン・一郎」の物語で、怪物や科学者は北極海の男の別人格なのではないか?と考えてしまったのは前年の「ドグラ・マグラ」の後遺症か?(笑)(なお、装置における鏡の使い方も踏襲していると思う)

    なお、副題部分が原作まんまであることを……と言うよりそんな副題が付いていたことを今回初めて知った。

    ネタバレBOX

    誤読と言えば終盤で「北極海の男が怪物だという誤読もあるな」と思ったら、それは誤読ではなくアタリだったりも……(笑)

    また、「生命を創りだしたフランケンシュタインこそ怪物ではないか?」のような台詞があったが、水木しげる「悪魔くん 千年王国」(←メフィストと妖怪退治をするのではなく、悪魔を呼び出すが役に立たないという原点的な長編)にあった「(役立たずの)悪魔を呼び出す力を持った少年こそが本当の悪魔ではないか?」という使徒ヤモリビトの台詞を思い出してニヤリ。
  • 満足度★★★★

    劇場で関係者に質問しそびれたのは、この作品が新作戯曲かどうか。戯曲に漲る作家的野心、完成度が、若い頃の作品かと想像させた。初めて訪れたウエストエンドスタジオは思ったよりしっかりとした劇場。接した二面客席。ワークショップ発表と思えぬ緊迫感。余韻をまだ残している。

    ネタバレBOX

    岩野未知の科学者とそのフランケンシュタインの名を掠奪した怪物役・守屋百子の対決・・孤立して行く科学者とその周囲の人物との関係・・創造主が被造物に裏切られるという、聖書のモチーフを借りた台詞が痛烈。
  • 満足度★★★★★

    2時間10分、半端ない緊迫感の連続でした。

    ネタバレBOX

    時代を感じさせる家具に加え舞台中央に置かれたセピア色の地球儀、そして縦長の一対の鏡が舞台に緊張感をもたらす素晴らしい効果を出していたと思います。
    今回はワークショップ公演とのことですが、ご出演の皆さま方、本当に生き生きとした素晴らしい演技でした。おかげでヴィクターと怪物、そして彼らを取り巻く人々の救われない運命の悲しさがひしひしと伝わってきました。そして、やはり岩野さんの素晴らしさは際立っており、主演のヴィクターを演じつつ全体のコンダクター的な役割もしっかりとこなし、2時間10分を長く感じさせないよう舞台に緊迫感を醸し出していたと思いました。
  • 満足度★★★★

    定番であるモンスターなビジュアルを封印し、心の葛藤に強くスポットライトを当てた演出はとてもガジラさんらしいと思いました。
    原作の本質は尊守されていたとはいえ、それでもビジュアルの影響はかなり大きく、どこか楳図かずお的な恐怖のテイストを感じたのは自分だけでしょうか。

    造った者も造られた者も、そして周りの者も不幸・・・ほんと何故造った。

    ネタバレBOX

    もともとは豊かな未来を考えての研究であったとしても、人間が手に負えない範疇にまで手を伸ばし、結果悲劇をもたらす顛末には、どうしても原発事故の事が浮かんできてしまいました。
    造り出してしまった以上は封印しょうにも、もはや無かった事にできるわけが無く、だとすればどう向き合い共存すべきなのか。
    未来永劫考え続けなければならないという事を突き付けられた思いがします。
  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2018/06/11 (月) 19:00

    結構、観劇者の評価も分かれているようですが、これだけのコメントが書き込まれるということは、それだけで観る価値はあったということです。初日に観劇された方々のご不満(セリフの噛みの多さや、展開の単調さ、説明台詞の多さ、音響頼り等)も、私が拝見した時点ではほぼ解消していたように思えます。けして、2時間10分も長いとは思えなかったのですが、登場人物の人間関係が、整理されてくる後半になると、この話の着地点はどこなのだという不安が募ってくるのは確か。残り30分を切ったくらいから、時計の針を見る機会が頻繁になりました。落ち着かないのですね、ただそれはそれでこの作品の魅力かもしれません。

    サブタイトルの「現代のプロメテウス」の「現代」とは、今私たちの生きている現代?それともビクトールが生きていた現代?(もちろん、これが書かれた時点では前者なのだけれど、演出としてはどうなのかな)
    そして、人間を導く「プロメテウス」は創造者であるビクトールなのだけれど、進化を続け人間を超え導いていく怪物にも思える。この作品では、永遠の罪業を背負う意味では、両者とも言えるかな。

    岩野未知、守屋百子両氏の対決を通して、本来は双方男性という前提が、2人が中性化していくのが(結果、2人とも女装になるし、岩野さん下着姿だし)、人間でなくっていくということなんでしょう。私は「神」に近づいていくという意見ではないな。人間を超越していく、あるいは、人間から排除される存在なのだと思う。
    そもそも、AIにしても性別ないし外形で性別を作っているにいすぎないし、サタンあるいは天使は両性だし。

    岩野未知、守屋百子お2人の対決(必ずしも対峙せずとも、相互に拘束しあい、苦しめあっている)が、この舞台の一番の見どころですね。



    ネタバレBOX

    ビクトール・フランケンステインが、自ら創造した生命のために、結局、怪物と同様の自らのアイデンティティも保てなくなるお話。世界に受け入れられない怪物同様、自らを同定できなくなっていく。だって、彼を彼と証明してくれる他者がいなくなり、結果、怪物の指示通りの扮装を身にまとい、自らであることを辞めてしまうのだから。

    そして、ビクトールの怪物への復讐が失敗に終わり、死を迎えた時、彼ら(彼女ら)は、完全な鏡像関係に身を置くことにある。ご指摘があるように、ビクトールは怪物によって、創造される可能性をもって、、、

    ビクトール・フランケンステインと怪物が名乗っているということは、回想シーンを見せられている限りは、開始早々に判るのだけれど(だって、小説と違い、ビジュアルがあるのだから)、果たしてそうした認識でよいのかな、ということが、最後まで結論付けられない。ビクトールは何度も意識や記憶のない時間を過ごしているし、怪物の知らないはずのビクトールの周辺で起きた事柄をなぜ怪物は知っているのか?
    怪物(らしき金髪の女性)は、北極の氷の中で生きていたのだから、人間じゃなくて、やはり怪物なんだよなあ、と思っても、どうも喉が詰まっているような気分の悪さを感じる2時間。(ラスト10分ではっきりしますが)

    ラスト間近から、舞台中央のテーブルに落ちてくる雫は何?水分のように見えるけれど、粉末状でもあるし。怪物と話す冒険家は、その雫を手で受けて、明らかに存在に気づていたし。ここの辺りは、ちょっと鐘下さんに聞いてみたい。
  • 満足度★★★★

    照明、音響の演出が特徴的な舞台でした。蝋燭・ランプがメインの照明、全身に響き渡るような音響は、初めての経験でした。北極探索の冒険家の語りという形をとっている部分が原作とは違いますが、内容はほぼ原作に忠実で、照明・小道具などが200年位前のうすら暗いヨーロッパのイメージを、程よく醸し出していました。
    原作では、2m超の異形の化け物として描かれていた創造されたものが、金髪の美形の女優さんが演じていたところが最初ちょっと違和感がありましたが、ラストに近づくにつれ、人間とは何か、男女とは何かという根源的な問題に悩む姿にマッチして、かえって物悲しくもありました。
    語り口も現代風ではなくわかりにくい部分もあり、終始ほの暗い陰湿なムードの漂う舞台で、楽しいとか面白いとかといったものとは対極に位置していましたが、とにかく初めての体験でした。ただ正直、2時間超は少しながく、もう少しテンポよくてもよかったのではと感じました。舞台の雰囲気に明らかな変化がないので、途中から単調に感じてしまいました。
    原作のフランケンシュタインを読んでから見ると、さらによくその世界観に浸れますので、事前のご一読をお勧めします。原作も古い作品だけあって、なかなか難解です。

  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2018/06/11 (月) 19:00

    予想をはるかに超える重厚なステージでした。現在にも通じる科学文明批判。古くて新しい作品。

  • 満足度★★★

    なんとなくストーリーは知っていましたが舞台で観るのは初めてでした。大音量の効果音と役者さんの活舌の悪さに始めはなかなかこの芝居にに入っていけませんでしたが、見終わってみれば面白さが伝わってきます。迫力満点の芝居でした。

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2018/06/10 (日) 18:00

    座席1階1列

    演劇企画集団THE・ガジラ『フランケンシュタインー現代のプロメテウス』ウエストエンドスタジオ

    ビリビリくるような圧倒的な臨場感。特に照明、音響の演出が素晴らしかったです。

    原作は未読だったのでWikipediaでざっくりとあらすじを確認してみた感じでは
    だいたい原作通りの展開みたいですね。
    200年近く前のお話ですが、AIとかシンギュラリティなんかが話題の昨今にはぴったりのテーマなのかも
    と感じました。

    上演時間2時間10分
    二面客席。通常使用時に客席側になっている方が正面かなという気がしました。

  • 満足度★★★★

    完成度はとても高かったと思います。 北極探索の冒険家の語りで補足しながら物語が進んでいきます。 役者の皆さんの演技も鬼気迫るものがあって、とてもよかったと思います。次回作も期待ですね。

  • 満足度★★★★★

    全てが素晴らしかった。演出、シナリオ、演技。特にビクターフランケンシュタインの演技が輝いてた。今まで10数回、舞台を観たが一番。

    ネタバレBOX

    2時間10分と長い。
  • 満足度★★★★

    劇場に入ってすぐに音と明かりで雰囲気を盛り上げてくれ期待度は↑。
    ただセリフが少し難しい表現をつかっているのですんなりとは入っては来ず、隣の方は途中で居眠りを始めてしまうほど。
    女性が男性の役をしている為か人間関係がつかめず苦労しましたが、だんだんと夢中になれた。
    轟音と殺害シーンが多いので苦手な人はいるかも。

  • 満足度★★★

    舞台でフランケンシュタインを見るのはナイロン版以来。ただ、これもほぼオリジナルだね。博士も怪物も女優さんが演じていて、どういうことだろうと思っていたら、終盤、性別を超えた神のような存在に。

  • 満足度★★★★

    入口から薄暗い地下におりると、ほのかに聞こえるSE、照明へのこだわりなど、始まる前からワクワクしてしまった。

    ネタバレBOX

    探検隊の船が北極点に向かう途中で助けた男・ヴィクターが、隊長たちに話す、自らの体験談という形式。ヴィクター、彼が生み出した怪物、それぞれ女性が演じているのが面白く、時折、氷山がこすれ合うもの凄い音響が、足元や椅子のお尻部分から響いてくる。130分は少々長くも感じたが、光と音の演出は凄い。
  • 満足度★★★★

    原作が書かれて2百年。今なお、いま生きている人間がやってみようと思うほど大きなテーマを持った作品だ。二百年経って、なんと内容にも現実性も持てるようになったと言う事ともある。
    さまざまな上演があるが今回は、大詰の北極海からの回想形式。サスペンス・ホラー仕掛けでは経験豊富の鐘下・作・演出だけに、真っ暗な舞台、ギョッとさせる人物登場、小劇場とは思えない巨大氷河の音響、ゴシック風の猟奇的な俳優演技、ヤヤッツと思っているうちに2時間は過ぎるが、注文を言えば、この仕掛けはもう少し上級者の舞台で見たい。俳優も形にはなるが、そこへ行くまでの動きやセリフが支え切れていない。総勢60人くらいしか入らない劇場なのにやたらと声を張りあげるので、バランスも悪いし聞き取りにくい。この話、主人公の家庭事情が時代のせいもあっていり組んでいるのだが、台詞で解らせようとしているので、これではよくわからない。ここは脚本で少し整理して今回のテーマである、人間とは何か、に絞ってもよかったのではないか。家庭の葛藤では、男女はその役割(結婚)があるが、人造人間にはそこが違う。しかもその人造人間を、かなり性的には女性が出る女優がやるので、生理的にもつかみにくい。
    もう一つ、脚本後半は体言止めの台詞だおおくなってなにやら燐光群みたいだが、体言止めは内容を強く一つに規定してしまうので社会劇にはいいかもしれないが、こういう劇には不向きだと思う。その辺から私はこのドラマから外れていった。前作の夢野久作がよかっただけに今回も大いに期待したのだが、もう一度、少しプロダクションのレベルを上げて見たかった。

  • 満足度★★★★

    とても緊張感がありました。

    ネタバレBOX

    前半は断片的に感じられた内容が、つながっていって、継続する緊張感とともに、くいいるように観ていました。こころに響いた劇でした。熱のこもった演技が印象的です。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 興味が出てとあるワークショップに応募してみたら余裕あったのが直後に満員になっててどうやら滑り込みだった模様。セーフ。

    6年弱前

  2. App Annie、6/21にアプリ市場データ活用ワークショップを大阪で開催 https://t.co/7aiWp8QBcr https://t.co/RqAQoSRTAo

    6年弱前

  3. ホワイトキューブとトゥバ・クズ。手前よりショルバーナさん、アイランマーさん、チョドゥラーさん。3331 Arts Chiyodaにて一昨日のワークショップの図。 https://t.co/dCHXGmfwcf

    6年弱前

  4. ワークショップまたやりたい\(^^)/

    6年弱前

  5. ワークショップでプレゼントする中尾なネジネジ完成!鈴が付いてるよ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 特殊な糸なもんで編むの大変だった。゚(゚^ω^゚)゚。 ほかの回の方にもと思ってたのに、糸が無くなった三└(┐卍^o^)卍 数年前貴和で… https://t.co/OAV6Rvrvoe

    6年弱前

  6. 劇団つなぐ演劇ワークショップ 6/11(月)19:00〜22:00で開催させていただきます‼️ 場所が MILKY.LAB.ではなく 東京都大田区蒲田の公共施設になります。 最寄り駅は京急梅屋敷駅です。 実際に演技してみるWSです… https://t.co/HXABquB3Ld

    6年弱前

  7. @BLAIVE_dai 自分自身もダンスのワークショップとか主催してきてわかってるんですけど いくら欲しいとか声があがってもグッズを作れなかったり販売までいかないんですよね。 先をみこさなきゃいけないから物販とかも難しいかもしれな… https://t.co/f3Qv1qtnCW

    6年弱前

  8. 広告のためにお世話になった先で、良い方との出会いがあるといいですね、と優しい言葉をいただくことがあります。場所をお借りして感謝しています。ありがとうございます。 当ワークショップは、初回のみならずリピートでの参加も可能です。(不定期ではありますが)

    6年弱前

  9. ストーリー収集ワークショップを開催しよう ステップ1:大きくて見通しのよい部屋を用意する ステップ2:図をたくさん書く ステップ3:ユーザーストーリーをたくさん書く ステップ4:その他もろもろをブレインストーミング ステップ5:リストを磨き上げる

    6年弱前

  10. 先生向けプログラミングワークショップ、アプリとロボットを体験7/1 https://t.co/psRdas6mMK

    6年弱前

  11. @kojimatenninn ワークショップお疲れ様でした!今はこんなにぬるぬる動いたりリアルに世界が見えたり出来るんですね…! バーチャルキャストコジマ、楽しみにしてますね…!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

    6年弱前

  12. ワークショップセッションの映像すごいから見て見てこれ本当泣いた https://t.co/CCDvvObDmY

    6年弱前

  13. 6/10の講座、残り7席!🙋‍♂️ 強みを活かせ!ストレングスファインダーで自己理解ワークショップ https://t.co/1f6Jmvp4yz @PeatixJPより

    6年弱前

  14. ハンドメイド作家さんと2時間ほどの電話🤙 イベントの打ち合わせや、お誘い、ワークショップの相談などなど… 話が尽きない〜

    6年弱前

  15. ワークショップどうしよう、、、こんなのでいいの?こんなのでいいの??? https://t.co/RlPPgaElMk

    6年弱前

  16. 少人数のイベントええなー 激しく人見知りするので、これ位の規模感でこじんまりと出来ると、キチンと(?)参加者の方とコミュニケーションできるのでよき。 ワークショップもあり、モチベーションアップになった⤴️ @mMasanao… https://t.co/1kkTiIp2Gs

    6年弱前

  17. 店長に交渉したし、それでもシフト表睨めば何か変わるんじゃないかって、4回目のシフト表確認したけど! 鳴神製作所さん @twsun71 7のワークショップ全日仕事だし…7月しんえんも催事ど被りだし… 俺はこれより宣伝に徹する!!!… https://t.co/jA3I2hxUZu

    6年弱前

  18. “私の価値は他人の評価で決まる”の誤った認知(3/3):身近な人をあなたがどう思うか、それはいつも同じとは限らない。その人に対する見方が変わるとしたら、その人の価値も変わってしまうのだろうか?(『社会不安障害に対する認知療法—ワークショップ』デビット・クラーク より) bot

    6年弱前

  19. (そういえばどっかのトークで古川さんがT丸さんとは昔ワークショップで一緒になったとか言ってた気がするんだけどあれなんだっけ‥ワークショップっていうから事務所所属前だと思うんだけど‥違ったかなぁ‥突然思い出した‥)

    6年弱前

  20. @Mysha_0224 ありがとう!めっちゃ嬉しい\( ・ω・)/ 今度一緒に打ちたいな〜 土曜日のJKzさんのワークショップ行く?

    6年弱前

  21. @hijikatadai 狩猟免許取ったら猪を殺しまくって食べまくるワークショップしに行きますね

    6年弱前

  22. 素敵なワークショップに参加できてルンルン

    6年弱前

  23. 6/23、6/30,7/7 ピルエットマスターのワークショップ@秋葉原スタジオ https://t.co/v9b3BMhDAd

    6年弱前

  24. 【占いしながらアイシャドウを褒められメイク方法を聞かれる】【足より多いワラジ万歳】 時々自分は何屋さん?って揺れることあるんだけど、メイクもセッションもワークショップもどれも全力でやっていくよ〜だってどれも楽しいんだもーん メイ… https://t.co/gAKXyQ3BMG

    6年弱前

  25. 長浜さんの新会社、モジョコンサルティングの初ワークショップ(恐らく)✨ MAKERSの皆んな、ホンマに僕のお師匠さんと会って欲しい。僕のお師匠さんに会えて、専門的なこと学べてこの値段破格やん。 https://t.co/98hDFZrQIS #モジョコンサルティング

    6年弱前

  26. 6/7(木) むらさきのうえ♪のLeeさん(@lee_mu )をお招きして、発声ワークショップをしていただきました✨✨ 充実した時間を過ごすことができました! ありがとうございました!! https://t.co/Yslmk4F7ef

    6年弱前

  27. いきなり常設展、企画展というより、私がプライベートでやってるワークショップからやっていけば?という声をちょいちょい聞くので、ワークショップやろうかなぁと考えています。

    6年弱前

  28. 6/16 ロゼットピンのワークショップ ファクトリエ ⁦@Factelier⁩ さんのFacebook でも告知が開始されました〜! 名古屋 星ヶ丘近隣にお住まいの皆さんご参加お待ちしてます〜! https://t.co/6VoHeLb2Sv

    6年弱前

  29. 【居住地/Workshop Ownership and Attacks by SKK】周回プレイをしていると何度もやることになって面倒なワークショップ解放クエストをやらずにすませたり、襲撃を止…https://t.co/YVE589hWjK フォールアウト4 #Fallout4

    6年弱前

  30. 「注文の多い傾聴カフェ@天神」を毎月第1日曜日、第3金曜日開催中。聴き上手になる体感ワークショップ!詳しく https://t.co/wh7CK9hcb3 #fukuoka #nposcan

    6年弱前

  31. 前回は消しゴムハンコのワークショップだったので、いつも持っていくアクセサリー系は持って行かなかったのです。 6/17は持って行きます。 勿論、ハンコも💕 #妖屋河岸 #裏キャラクター祭り

    6年弱前

  32. 秋長さんのワークショップに参加できないのは、かなり残念…( ´△`) #JBF2018fw #JBF2018

    6年弱前

  33. 今年のワークショップ開催について - DECOZUKA ☆通信(Information) を更新しました https://t.co/bTzQaCx4Sb DECOZUKA のDECO図鑑

    6年弱前

  34. @pon_tsuyu 雨宮さんの書道ワークショップは映りましたが、暁天は残念だったです(´・ω・`)うらら姫はさすがの美しさでした!

    6年弱前

  35. 【6月26日】「地域活動におけるコミュニケーションの技術」と題し、多様なステークホルダーとの合意形成において必要な視点やステークホルダーの確認と分析、傾聴など聞く力、質問など問う力などを講義やワークショップを通じて学びます。… https://t.co/XMJO7FCp6V

    6年弱前

  36. 中野経済新聞 中野で子育て応援イベント「育フェス」 ワークショップやお仕事体験、古本市も 中野経済新聞 ... 書道体験・ちゃぶ台コンも(中野経済新聞) · 中野で「子どもを守る防災」講座 災害弱者になりやすい乳幼児親子に向け… https://t.co/d11Oi6G5eN

    6年弱前

  37. 昨日から、とある小学校でワークショップを行なっています(*^^*) 子供達はかわいいし、TSJのみなさんが面白すぎて最高!明日も楽しみだ〜♡ ワークショップ後は、劇団員のみこっちゃんと『グレイテスト・ショーマン』の凄音上映観て来た!帰りの車はサントラを流して熱唱♪(笑)

    6年弱前

  38. あのー小手さんあれです、盛岡がやたらアマチュア劇団が頑張ってるんで、バイトのシフトさえ合いましたらいつか舞台かワークショップでお越しくださいませ #言えば叶う

    6年弱前

  39. ワークショップのお知らせの時にお世話になっている「演劇交差点」さま。 丁寧なご対応と迅速な掲載で、参加者募集の心強い助っ人になってくださいます。 毎回、ありがとうございます! 演じる人にも見る人にも便利なすてきポータルサイトさま… https://t.co/KEMB2QsZLV

    6年弱前

  40. わしもせめてワークショップに上げたハゴーの足回りアプデしなきゃなぁ 旧仕様のまま放置されてる

    6年弱前

  41. マスター、バイトにバックれられて寂しそうだったから餃子一緒に焼くワークショップしてきた

    6年弱前

  42. 俳優さんがレッスンしてるワークショップ会場のすみっことか、スポーツジムのすみっことかで、ひたすらクロッキーさせてもらったりするの 募集したら希望者多いと思うんですよね

    6年弱前

  43. ちょっと意識高い感じのワークショップに行ってきたんだけど、私生まれたときから今まで一切ブレてねえなってしみじみした

    6年弱前

  44. 初年度から言ってるけどもっとワークショップを増やすとかトークショーやるとか、OTGだからこそ出来る事って山ほどあると思うんだよな。でも毎回やれ限定品、そしてただの物販会。もの買うだけならネットショッピングの方が楽だし、もっとOTGならではの要素を出してほしかった。

    6年弱前

  45. 久々の投稿…! 今日はBKCの緑地化に関するワークショップを行いました🤩 実はこのイベント意外と参考にされてて、コモンズ前の芝生とかもここで原型が出たとか、、 今回はガンダムロードについてでしたがベンチの使い方や、地下道を通したり… https://t.co/4efftvp9Vx

    6年弱前

  46. @shibashiba104 きっと数々の工程があるんでしょうね✨いつか、ワークショップに参加させてもらってその秘密の一部でも覗いてみたいです😊

    6年弱前

  47. [ニコ生ニュース] 世界の奇人・変人・偉人~歴史ワークショップ~【ニコニコワークショップ】 https://t.co/6U3Jto2lFT

    6年弱前

  48. 6/9土)10日)楽しいイベント盛り沢山の でMUSIC ZOO ステンシルでトントントン♪ 世界で1枚のTシャツをつくろう 開催! https://t.co/7uCqyl1p1g #ピクニックガーデンフェスタ #阪神競馬場 #ワークショップ #手づくり #Tシャツ #宝塚

    6年弱前

このページのQRコードです。

拡大