Crossing,Christmas,Clearance.クロッシング クリスマス クリアランス 公演情報 Crossing,Christmas,Clearance.クロッシング クリスマス クリアランス」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.4
1-20件 / 29件中
  • 満足度★★★

    濃厚な物語
    密度の高い物語を丁寧に描いていました。
    いろいろと物足りない部分もありましたが、濃厚な時間であったことは確かかと。
    演出等は好みでしたし、役者さんも素敵な方がたくさんいらっしゃいました。
    椅子とテーブルくらいしかない舞台上に、その場面の情景を鮮明に思い浮かべさせてくれるような音響や照明も凄く良かったと思います。

    ネタバレBOX

    本編から見て番外を2度挟み本編、というように2回ずつ観ましたが、個人的にはこれが一番ベストな観方だったように思います。1960年台のボストンと言われて、当時の時代背景がすぐに理解できない程度の知識力なので、何度か観ないと難しいところがあり…。そういう意味では、あまり親切な物語ではないのかな、と。

    本編のストーリーに関しては「こうだったらもっと好みだったのに」と思う部分がいくつかあったり、あとはやはり少々長めに感じました。超満員のKASSIだったので暑いし息苦しい…。
    ハードボイルドかファンタジーかに絞った方が案外良かったのでは…?

    番外に関してはおふざけなコメディということで、私はこちらの方が好きです。本編を観ることを前提にしていると思うのでこちらだけだとどうなのかという気にはなりますが、両方観ていればそのギャップを楽しむことが出来ます。特にイタリアンギャングのボス・カルロ。本編の通りカッコいいんだけれども…笑 他の出演者の方まで笑ってしまったのは少々頂けないけれども…。
    本編の世界観を残したまま、そのギャップを楽しむものだと思うのでもっとおふざけでも良いかと思います。

    あとは他の方も書かれているような、客入れや物販対応に少々疑問が合ったのも確かです。
    作品自体は良かったのに…となってしまうのは悲しいです。

    東京拠点第一弾ということでしたが、今後の東京での活動も楽しみにしています。
  • 満足度★★★★★

    クリスマスの時期にぴったり
    バンタムらしくギャング達の駆け引きや抗争があって、バンタムらしくないおもちゃ達のファンタジー、本筋の親子や兄弟の関係性にそれぞれの成長。バランス良く観やすかったです。クリスマスの装飾に溢れる12月のこの時期によく似合う作品だなと思いました。何度も観ると分かったり気づくことが今回も沢山あり、番外編も併せて観ることでより登場人物のキャラクターや心情を推測ることができたのがよかったです。思い返してみればみる程、各登場人物に思い入れがわくのは役者さん達の腕でしょうか。あまり外で泣くようなことは無いのに、2度も泣かされました。最後は綺麗にまとめすぎかなと感じたり、番外はぐだぐだなとこもありましたが、観客を意識したからこそのサービスかと思います。東京に進出第一弾として色んな人に受け入れられやすいものという面もあったのではとも。実際バンタムを初めて観る友人を連れて行きましたが、楽しめたようです。拘りや信念はそのままにどんどん新しい面にも挑戦していってほしいなと思います。すこし気になったのが、パンフレットの文字組やレイアウトがきちんとしていないこと。座談会ページ、どう読んでいいのか迷子になりました。パンフレットまで買うのはその作品や劇団に共感や興味を持った人達だと思います。それなのに読みにくいのでは適切な情報伝達が出来ていない。もったいないです。無料で配られた相関図が劇中に関わるアイテムになってるなどは素敵だなと思いました。些細なことかもしれませんが、他にも制作陣の皆様にはもう少し頑張ってより良い公演にしていってほしいと思います。

  • 満足度★★★★★

    東京移転第一弾の意気込み
    大阪本拠最終公演で見せた「新しいバンタム」とはまた異質の「新しいバンタム」を見せてくれたと思う。
    細川さんの引き出しの多さに感嘆すると同時に、これまでのバンタムもまた見たい、そんな思いを抱いた。次回公演は再演なのでとても楽しみ。今は、息の詰まるバンタムクラスステージのらしさを早く味わいたいと欲している。(公演が終わったばかりなのに!)
    今公演も息の詰まる瞬間が幾度もあった。舞台の上を走る緊張が客席のすみずみにまで届いていた。その緊張の和らげ方が様々で、時に笑わせられ、時に涙を誘い。クライマックス近くはあっという間。やりきれない思いで舞台を見つめることになる。
    お話が良いだけでなく、実にこだわった見せ方を作り上げてくれるので、いつどこを切り取っても美しい舞台になるバンタムさん。今公演も同じくでした。素敵な公演でした。満足度を最初は4にしてましたが、やっぱり5です。アンサンブル無し・全員がなにかしら印象の残る役だったり、音楽によるテンションの変化や語気を変えることで起こる笑いなどなど、脚本演出の細川さん、本当におつかれさまでした!


    内容が良いだけに、受付対応や列対応などもう少しやりようがあったかなという点は次回以降の宿題かなと思います。贔屓目で甘くなってしまうのですけれど。制作陣の皆様、がんばってください。。

    ネタバレBOX

    シアターKASSAIの舞台に浮かび上がったのは男ばかりの家族の物語。物言わぬ父親、年の離れた弟の無垢を守ろうとする長男、父と兄に育てられたためか二人との隔たりを感じはやく“二人に認められる大人になりたい”と願う次男。隔たりは確実に存在する、それを観客にゆっくりと丁寧に悟らせる手腕はさすがです。なんとなく予想のつくそれが明らかになるのは終盤で、そこからはあっという間。三者の思いは崩れる。しかし長男のもとには新しい家族があり、次男もまた気持ちの整理をつけてのラスト。美しい舞台でした。

    本編は暗転せずに始まるので最初はびっくりしましたが、それもまた挑戦であり効果。死体が歩いてはけるのはどうか、というコメントを見ましたがわたしは好きです、良い効果だと思いました。一度目は主人公がどう受け止めたかというシーンかなと感じ、二度目は殺したほう殺されたほうどちらの感情もよくあらわしているような。ほんの10秒にも満たない視線の絡みが見ているほうにもたらす感情というのがあったと思います。

    知っていたけれど、あらためて。場面を美しく作ってもらえるととってもひきこまれるなと感じました。
  • 満足度★★★★

    大人向けファンタジー。
    『Crossing,Christmas,Clearance』を観劇。非常に完成度の高い作品でした。正攻法な作風でほぼ素舞台、しかも長尺(130分)ながら全く飽きさせない巧みなストーリー展開と役者陣の演技、見事でした。

    ただ個人的な好みで言ってしまうと、やや整然とし過ぎな印象も…。どちらかと言うと荒さが残るほうが好きなので。きっと短篇と合わせて観ると印象も違ったんだろうなぁ。

  • 満足度★★★★

    物語に引き込まれる
    本編、番外ともに2回観ました。
    番外は最初は探り探りな印象を受けましたが、2回目は役者さんたちも吹っ切れた感が見えました。
    ただやはり70分とボリュームが少ないのでさらっと終わってしまった印象は拭えません。もう少しはっちゃけてくれてもよかったかなと思います。

    本編は120分という時間の長さを感じないくらい、特に後半は、物語に引きこまれてしまいました。自然と登場人物に感情移入してしまい、自分でも気が付かないうちに泣いていました。

    贅沢を言うと、少しきれいにまとめすぎたかなーと思わなくもないです。もうすこし毒が強くても良かったとか、もっと余韻を残すような終わり方も出来たんじゃないかとか思います。最後のサンタの件は、蛇足感がありましたし。(まぁ、あそこは脚本の細川さんのどーしても言いたいことだったのかなとも思いますが。)

    舞台内容と関係ないところですが、初回ならまぁしかたがないと思えますが、開演時間が遅れるのはあまりよくないですね。
    それと、パンフレットの文字組がひどいので、もっとちゃんとしたほうがよいです。読む気なくします。

    力のある劇団さんだと思うので、細かいところにも気を遣って、がんばっていってほしいです。

  • 満足度★★★★★

    泣けました
    番外編を見てから本編を見ました。
    番外編は千秋楽ということもあり、役者さんが笑いを多いにはさんでくるのでとても面白かったです。
    内容がしっかりしてるので、最後まで引き込まれて観れました。

    本編は気付けば泣いてました。最高でした。
    内容が深く、役者さんが全員役にぴったりで、一人も違和感を感じさせなかったので一瞬も飽きることなく、この世界にのめり込めました。話の展開も面白いし、セリフがぐっとくるものが多かったです。
    とても心に残るいい舞台だと思います!!番外編と本編の絡みも楽しめました。

  • 満足度★★★★★

    心に残る
    最終日2公演を観劇しました。バンタムさん初めてでしたが、私にとっては、素直に感情移入ができる作品。家族を守る覚悟が、ズシンと胸に残りました。1回だけでは回収できなかった伏線もあるので、2回観て良かった!個性的な役者・キャラ設定・ストーリー、色んなスピンオフを作れそうな面白さを持っていると感じました。最終日は「マナー」がなかったのが残念!観たかった~。

  • 満足度★★★

    かっこいいです
    『Crossing,Christmas,Clearance』『クロッシング・マナー』両作品2回ずつ観てきました。どちらを先に観たほうが良いかは人それぞれなんですが、私は番外編→本編の順で観て「あぁ、ここであの出来事かぁ」とわかりやすくしっかりリンクされてます。男性陣みなさんハマリ役でかっこいいです。銃口を各々に向ける場面が何度かあるのですが、微妙にズレがあるので、それがスチャッ!とキレイに揃うとまた迫力も増しそうです。しかし良かったです!2回ずつ観て正解だった!!
    しかし、物販がひどいと思います。あると聞かされてた物が初日から2日ぜ2なく、なぜ間に合わせられなかったのか、そこは不満しか残りません。正直、悔しいです。

  • 満足度★★★★

    薬莢…「C.C.C.」本編
    大切な家族を守ろうとして男がとった行動は、思いがけない真実に辿り着く。
    1960年代、移民が生き抜くための知恵とはいえ
    イタリアンギャングとアイリッシュギャングの抗争が続くボストンを舞台に
    あるユダヤ人一家の歴史を紐解いていく緻密な脚本が見事。
    バンタムらしい豪快な銃声が響く一方、家族への情愛や仲間への信頼が
    細やかに描かれて切ないストーリーになっている。
    銃声の後、薬莢が転がる乾いた音がたまらない。
    “やっちまった”感と何とも言えない“撃つ者の痛み”が残る音だ。

    ネタバレBOX

    玩具屋から身を起してビデオゲームメーカーCEOになったアルフレッドが
    廃墟となった倉庫で自分の半生をルポライターに語るところから始まる。
    虐げられたユダヤ移民の一家を守るために自分の父がやったこと
    それを許せなくて兄がとった行動、それを見ていた子どもだった自分。
    全ては、一家を取り巻く容赦ない“歴史の日陰”で起こった出来事だった・・・。

    サスペンスだから詳細は語らないが
    登場人物がとても上手く整理されていて洋物特有の(名前とか)わかりにくさがない。
    客席には人物相関図が配られているから良く分かるが、
    それが無くても充分把握できる。
    暗転せずに整然と行われる場転(と言ってもパイプ椅子と折りたたみテーブル)
    のおかげで複数の場所・過去と未来が自在に切り替わる。
    このスピーディーさも“映画のよう”と評される所以だろうか。

    登場人物がとても魅力的。
    ある決意を持ってギャングの世界に足を踏み入れて行く
    兄レナード(福地教光)の、明るい屈託のなさと悲壮な決意が同居する人物像が立体的。
    レナードのキャラが、事の明暗とリンクして結末の救いにもなっている。
    この人が泣く場面は説得力があって、追いつめられた人間の苦悩が浮かび上がる。

    弟のアルフレッド役の栞菜さん、兄に憧れ誇りに思う少年らしさが素晴らしい。
    小柄なせいかいっそうリアルで可愛らしい。
    イタリアンギャングのボス、スタイリッシュで冷静なカルロを演じた
    松木賢三さん、一瞬見せた狂気が弾けていて素晴らしかった。
    その手下の殺し屋カレンダー役斉藤厚さんのたたずまい、立ち姿、帽子の被り方、
    舞台上いつどこにいてもきれいな姿勢にはほれぼれした。
    アイリッシュギャングの酒場を仕切るヒューズのキャラも素晴らしい。
    演じるドヰタイジさんの声と、度胸の良いキャラがぴったり。
    殺陣師でもあるというドヰタイジさんの別の顔も観てみたくなった。

    おもちゃが喋るという設定は、クリスマスファンタジーらしい展開で
    暗くハードな世界とセットになって一層切なさが増すのかもしれないが、
    私の好みからすると少し緩くなって物足りなさも感じる。
    あの、もっと死ねばいいとかバンバン撃てとかそういうことじゃなくて…。
    例えば「ルルドの森」の(これしか観てないので比較対象はこれのみ)
    犯罪心理に迫る分析とか、わかっていながら傾いていく人間の弱さとか
    そういう展開に息詰る“暗い緊迫感”があった。
    あれが他に無い新鮮さだった。
    基本あの感じを突き詰めて欲しいというのが個人的な好み。

    レナードが持つ少し細身のあの銃は
    コルト○○とかワルサー○○とか名前があるんだろうか?
    ガンマニアじゃないのでよく分からないが、そんな情報も
    史実に沿って教えてもらえたら面白いと思う。

    個性的で完成度の高い劇団が東京に来てくれて、楽しみが増えた。
    次に暗闇で薬莢の音が響くのは来年3月、待遠しいなぁ。

  • 満足度★★★

    人柄だけでは
    「Crossing,Christmas,Clearance」を観ました。
    設定は1960年代とのことですが、なにやら古めかしく、もっと昔のような感じです(禁酒法時代を描きたかったのか?と思ってしまった)。時代考証が曖昧なため、どうもしっくりきません。加えて、うまく雰囲気を作れない役者さんが多く、表面的な芝居になっているのが残念でした。
    ただ、この舞台の関係者の人柄は良いのだろうということはわかりました。

    ネタバレBOX

    役者さんの力量にバラツキがあり、未熟な役者さんが目立ってしまったのはどうかと思います。そこは演出側でカバーすべき部分であろうと思います。
    例えば、酔っ払いの演技が非常に表面的で、酔っ払っているようには見えません。単に巻き舌でセリフを言っているだけで、体が酔っ払いの動きではなく、違和感があります。そうした点は演出で指摘すべきであろうと思います。

    日本人が外国人を演じる時の違和感がとても出てしまっています。欧米人的な身振り・手振り、翻訳調の言い回しなど、なぜこうしてしまったのか?と思わずにはいられません。翻訳劇ではなくオリジナルの台本であるにもかかわらず、です。

    演技については粗さが目立ちましたが、銃器の効果だけは特筆すべきものがありました。マズル・フラッシュと銃声・薬莢のSEをどうやって同期させているのか、知りたいものです。
  • 満足度★★★★

    初バンタム
    番外編からだったので1人1人の関係、どのように出会ったのか想像しながら仕込まれたネタに笑い、楽しく拝見しました。
    そして本編を拝見し関係性に納得。どんどん変わっていく生活、成長していく子供達、裏切り者は誰なのか・・・過ちと真実。緊張感に痺れました。

  • 『C.C.C.』&『マナー』
    本編と番外編の両方観させていただきました。

    本編は、色んな想いが正にクロスした作品で、それぞれがそれぞれを想うんだけど行き違いもあり、それでも最後には心が温かくなるような素敵な作品でした。感動しました!

    番外編はずっと笑いっぱなしで、役者さんたちの本気のお遊びが楽しかったです。

    客席のぎゅうぎゅう詰めが少々しんどかったですが、舞台そのものは素晴らしかったと思います。

  • 満足度★★★★

    面白かったです♪
    短編「クロッシング・マナー」、本編「C.C.C.」共に2回ずつ観劇しました。
    どちらも面白かったですが、最初に観た短編が意外な展開で印象的だったこともあり、特に好きです♪ただ、内容は独立しているものの短編はやはりボリュームが少ないですし、本編への伏線もあるので、やっぱりセットでの観劇がベストだと思います。
    そして短編・本編を観た後での本編2回目は、違った角度から観ることができましたし新たに気付いたこともあって、より楽しむことができました♪再度観て本当によかったなと思える作品です。
    登場人物もみんなとても個性があって魅力的で大好きです。

    あと、今回の公演では全10回にゲストを含めたアフタートークがありました。
    初めて今作を観劇したゲストからの率直な感想や鋭い突っ込み、厳しい意見もあり、同意できる部分も。個人的に大好きな方のゲスト出演があったり、いろんな感想も聞けて面白かったです。

  • 満足度★★★★★

    細かい所まで矛盾のないシナリオ
    移民国家、アメリカの実情を良く理解した作家による見事なシナリオ、演出。無論、演技も良い。(追記、2013.12.9ネタバレには、本編と直接は関係ないアメリカという国と今問題になっていることなどとの関係もあり)

    ネタバレBOX

     物語は、ボストンに住むユダヤ系アメリカ人の話である。レ二ー(玩具屋の長男)は、30$を貸した相手に返済を断られたばかりでなく、力づくで相手の「借りていない」という主張を飲まされてしまった。だが、彼にも意地がある。借りた相手をバットで叩きのめし、街を牛耳る連中に唯者でないことを悟らせる。その酒場はアイルランド系の実力者の息が掛かった店だったが、彼は、組織に借金をしている人々からの回収役としてメキメキ頭角を現し、トップのニールにも気に入られる。然し彼には、一つだけ気掛かりがあった。父が経営する玩具屋には、秘密の部屋があり、そこで阿片を保管していることであった。弟のフィルはしっかり者で近いうちに店を継ぐことになるだろう。賢い弟は、そろそろ、秘密に勘づく年頃になる。弟が継ぐ時には、その店を堅気のものにして継がせたい。これが、兄の切なる思いであった。そこで組織のボス、ニールに弟が継ぐ前に倉庫を綺麗にして欲しいと頼み込むが、ニールは頑として認めない。他のことなら何でも聞き入れてくれ、甥のテディーより立ててくれている、何より自分の後継者と目して接してくれているのに、これだけは拒むのであった。その時は、一旦、話を引っ込めたレ二ーだったが、諦めたわけでは無かった。
     僅か1年で組織の一切をボス代行として仕切るようになった後、レ二ーは敵対するイタリア系マフィアのカルロに、組織の取引日、集金日、拠点などの秘密を流そうとする。然し、カルロもお人好しではないから、そんなに簡単にレ二ーを信用する訳もない。ところで、カルロの腹心レンツオは、カルロに内緒の取引をしていた。カルロのボディーガードでもあり、殺し屋でもあるカレンダーにその事を指摘されると、互いに拳銃を抜いた睨み合いになる。この間に入ったのが、レ二ーであった。彼は弁舌だけで、二人に銃を下ろさせ、レンツオが銃を下ろした瞬間を狙って顳を撃つ。初めての殺人であった。カルロは、レ二ーを信用する。こうしてアイルランド系組織を潰したが、玩具屋の倉庫は手つかずだった。本当のボスは、父、イブラヒムだったのだ。為に、ニールは、頑として訴えを認めなかったのである。何故、父がそんなことをしたかと言えば、ユダヤ系移民として彼がアメリカに渡り、母と結婚すると、母は、村八分にされ、通りを歩けば石を投げつけられるようになった。そんな母を危険から守る為、街の不良を集めて束ねた。子も生まれた。ますます、責任は重い。ちっぽけな玩具屋の収入だけでは、家族を養ってゆくことはできない。それで、裏ではニールと組み、裏社会のボスとして家族を守って来たのである。だが其処までの事情を知らなかったとはいえ、レ二ーは組織を潰した。その裏切りは、組織のボスとして看過できない。そこで、親子が撃ち合うことになった。レ二ーは死に、イブラヒムは失踪した。フィルは孤児院へ預けられうことになった。
     かなり面白く観た舞台でも、レビューを書きながら再考してみると、細かい矛盾や牽強付会を見付けることが多いものだが、この作品には、現時点でそれはない。原因は、アメリカという国を深い所で理解した作家が書いているということだ。タランティーノファンということだから、ディープなアメリカ理解ということだろう。少なくとも、アメリカというならず者国家の本質を良く衝いている。ちょっと脇道に逸れて恐縮だが、ピルグリムファーザーズなどと偉そうなことを抜かして、要するに命の恩人達を騙し尽くし、殺し尽くし、奪い尽した訳ではないか? こういう連中を下司というのだ。それを意識しているが故にその後は、嘘をつき続けて自分達の罪を隠蔽している。今のイスラエルのシオニスト達と基本的に同じである。ブッシュ(息子)がならず者国家などと得意になってほざいていたが、言った国そのものが、世界最悪のならず者国家であることは、アメリカの歴史こそが証明しているのである。(脇道にそれ序に、興味のある方は、先もお読み頂きたい。)
     ネイティブアメリカンの土地・自然に関する考え方が私有で無かったことを利用して、自分達の占有などと勝手なことを言い始め、武力で片をつける。それが現代迄続くアメリカの本質である。
     話題のTPP自体、本来、チリ、ニュージーランド、ブルネイ、シンガポールのような経済規模の小さな国同士が協力し合って加盟国間の関税を撤廃し、知的財産、政府調達なども協力して、大国が支配するグローバル市場に持ち堪えようと始めたものだ。そこに、海洋国家というごり押しで乗り込んだのがアメリカ、イギリス連邦のオーストラリアなどである。この時から、TPPは、性質を根本的に変質させ、アメリカを中心とする大国の刈り場となった。(因みに甘利 明のTPP閣僚会議欠席も、TPP失敗への布石ではないか、と自分は疑っている)
     もう一つ。秘密保護法は、このようなアメリカの世界戦略の中で自衛隊並びに日本人を根本的に彼らの家畜とし、日本の土地を不沈空母と化して、自らの世界支配の道具にする為の法であるということに、何故、当の日本人が気付かないのか? それとも、太平洋戦争で負けたから、今度は、アメリカを殿としただけの話か? 官僚共はそういうことかも知れぬが、我々、民衆はそうではない。うぬらがそうしたいなら、うぬらだけでやれ、我らのことに構うな! また、我らに構わないのなら税等盗るな。それは、関係が無いということなのだから、税を掛けること自体が犯罪である。賢いハズの官僚方にはおわかり頂けるであろう。土台、公僕であるはずのうぬら、主人を間違えるなど以ての外である! 切腹申しつけるぞ! 駐米日本国大使、駐英日本国大使、並びに外務省事務次官以下、外務官僚ども、履き違えるな! 
     そも、資本主義はその根本に於いて総てを金という交換価値に従属させる。その点で大きな間違いを犯したのだ。即ち、総てが売り物でしかない、ということになってしまうではないか。それは、間違いである。我らは、単に、自然から借り受けているに過ぎない。総ての元素を我らが作ったわけでもなければ、我らが、総ての元素に製造者責任を負うべきものでもない。我らが負うべき製造責任は、我らが作り出した元素と加工して人工的に作り上げた物に対してだけだ。価値については、基本的に自然に任せよ。それが、我ら彼らの子としての知恵である。自然は、彼らを破戒する為に、我らを生じさせたのではあるまい。この原理が分からなければ、近い将来、我らは彼らによって滅ぼされるであろう。それとも、滅ぼされる迄、理解できない愚かな生き物でしか無い、ということか? だったら、早く滅びてしまうが良い。他の生き物を殺し尽くす前に。生き物のDNAに、我らが作り出した物によって影響を与えるようなものを野放しにしておくべきではない。農薬なども毒性の少ないものに変えるべきである。その為に、多少、作物の被害が増えようとも、更に害が少なく、効果のあるものを開発すべく努力すべきである。もし、害と効果のバランスで効果の方を犠牲にしなければならぬのであれば、効果を犠牲にすべきであろう。
     核に関しては、総ての核が生命に対する悪であることを肝に命ずるべきである。核兵器は無論のこと兵器以外の原発も動力としての原子炉も総ての核は、生命に対して根本的な悪以外の何物でもないことは、多少、物理の知識があれば、誰にでも明らかなことだ。人々よ、目を覚ませ!
  • 満足度★★★★

    『クロッシング・マナー』観劇
    バタ臭さが似合っていました。

    ネタバレBOX

    レニーに足を洗わせるために伯父さんが中心となって仕組んだ大きな罠。殺人者として疑われたことに恐れおののいて逃げ出すかと思ったら真相には辿りつけなかったものの、脳天気なレニーは何となく解決し、またやくざな日々に戻るという、血は流れたけれど人は死なず、伯父の心甥知らずの60分の小編。

    実力があった上での淡々としたアドリブは見応えありました。

    それにしても、当劇団の舞台を一日3本も観る遠征者と思しき女性が多数、大多数と言っていいくらいいるのには驚きました。
  • 満足度★★★★

    初心者から観た感想。
    番外編と本編との二本立て。一回観ただけでは頭が追い付かない部分があったけれど、二回目でようやく二つのお話の繋がりが見えました。
    番外編クロッシング・マナーはあらすじの通り笑いありの内容で、所々笑いました。初日と千秋楽を観たのですが、一回見たはずなのに、初日にはなかったネタが千秋楽に現れたりと先の展開を知っていても笑われずにはいられませんでした。ですが、少々やりすぎたのか、役者さんたちも笑いをこらえきれず台詞を噛み、ぐだぐだな状態になってしまったのは少し残念です。
    本編C.C.Cは番外編とは打って変わってシリアスな内容。重々しい雰囲気でありつつ、キャラ一人一人の個性がしっかりとしていて最後まで目が離せれませんでした。特におもちゃの人形の三人組が可愛くて、暗い雰囲気を吹っ飛ばしてくれる三人の遣り取りが好きでした。
    バンタムの舞台初めて観ましたが、面白かったのでまた機会があれば観に行きたいです。

    ただ、気を付けていただきたいことは開場・開演時間の遅れ。
    初日は仕方ないかなと思いましたが、、三日目にしても改善されてなかったので今後はできるだけスムーズにいくようにしてほしいです。

  • 満足度★★★★★

    泣けました。
    初日の6日に観に行きました。
    最初は番外編の「クロッシング•マナー」からだったので、時代設定と役名しかパンフレットからは分からなかったのでドキドキしましたが、ストーリーもしっかりしていたし。何よりキャストの皆さんが一体となってギャグを織り交ぜてラストへと繋げて行っていたのが良かったです!夜からは「C.C.C」本編を観させていただきました。先に番外編を観たので受け入れられるかと不安もありましたが、先に番外編だったからこそ本編のストーリーやキャラクターが生きて来て、ストーリーも切なくバンタムさんならではのガンアクションもあり、ラストは大泣きしました。心が暖まる内容だったと思います。初日故の間の取り方とかは、ん?となる場面もありましたが、次回公演も楽しみにしています。以下はネタバレへ。

    ネタバレBOX

    番外編の私のツボはやはりカルロでしょう!キャラクターに反しての笑いの取り方!涙が出ました。あとはヒューズをいじるレニーですかね、ここぞとばかりにいじめていたように思います(笑)本編ではオモチャのコーエン、リリエンタール、ジェシカ。3人の掛け合いが親子、そして兄弟の悲哀を引き立てているような気がしました。レニーを取り巻く環境が徐々に悪くなるのを感じながら、ラストはどうなるのかとハラハラしました。ニールとセシルの親子も、悲しかった。そこから記者さんとの繋がりへと発展しているのかと思うと鳥肌が立ちました。深い物語だと感じました。
  • 満足度★★★★

    観てきました
    本編のバンタムらしさ、番外編の珍しくコミカルな感じ、どちらも面白かったです。
    どちらも2回ずつ観たのですが、本編は登場人物の関係性が分かった2回目は1回目に聞き流していたようなシンプルな台詞にこめられた感情がより伝わってきました。
    1回だけ観るのと、複数回観るのでは感想がだいぶ変わりそうなストーリー。

    前列は小さな椅子という案内は聞いていたのでそれはいいのですが、初日夜はあまりに横との間隔がなく、最初は隣の方とがっつり触れ合ってしまう状態でした。
    東京拠点初のお芝居をより多くの人に観てもらいたいという気持ちは分かるのですが、開演から終演まで気持ちよく観れてこそのいいお芝居だと思うので、もう少し収容人数に気を使って頂ければなと思いました。

  • 満足度★★★★★

    栞菜(かんな)サンがいいね
    『Crossing,Christmas,Clearance.』鑑賞。

    これが、「ノワール演劇」とゆうことなのかな!?

    過去の上演作品を全て観たかったと悔やませるクオリティの高さ、エンターテイメントとして見所一杯で楽しい!!

    ネタバレBOX

    着地点として、ファンタジーで行くのか、暗黒街のギャングモノとして押し切るのか、多少のゆるさが出てしまったかも。
    話に引き込まれて、観ていて期待感も増してゆく中、エンディングでは、さほど感動の大波に見舞われることはついに無かったのが、残念。

    時折、感情移入してじんわり涙が浮かんでくる素敵なシーンがある、といった具合。
    これで、最後はしっかりと感情が高揚し、感動で身が打ち震えるまでいければ満点だった。(私の周囲の女性は何度も涙を拭っていたのですが・・・)
  • 満足度★★★★

    メリークリスマス!
    7日に本編と番外編を観劇しました。
    家族を愛する者たちの、切なくも暖かい物語です。
    兄弟がいる人は、自分の兄や弟の事を思い出すのではないでしょうか
    瞬きする間も惜しく、最初から最後まで目が離せない作品です。



このページのQRコードです。

拡大