【全ステージ終了しました!ご来場ありがとうございました!】ハロー!新宿ちゃん。 公演情報 【全ステージ終了しました!ご来場ありがとうございました!】ハロー!新宿ちゃん。」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.8
1-14件 / 14件中
  • ハロー!
    真嶋一歌さん、最高に素敵でした!!

  • 満足度★★★★

    それぞれに鮮やか
    二人芝居4本オムニバス。
    竜史・目崎剛お二方については作風を知っているのでその個性の丸出しぶりにニヤニヤしつつ内容も堪能。
    初見になる鳥皮ささみ作品はトリッキーな中にドッキリやホロリを仕込み鮮やか。

    ネタバレBOX

    しかし「開演の押しを客の遅延のせいでなく自分たちの不手際のためとするのはエラい」と思っていたら台詞だったのね。(笑)
  • 満足度★★★★

    常ならぬ踏み出しをもった4作品
    4編それぞれに、枠から一歩踏み出すような面白さがあって
    観る側を離さない。

    2人芝居という枠に 其々の作家が自らの色をしっかりと織り込んで。

    また、それを舞台に映えさせる役者たちにも、
    観る側を惹きつける魅力がたっぷりでした

    ネタバレBOX

    新宿眼科画廊のこのスペースは
    作り手たちがいろいろと壁面に描くものも楽しい。

    場内に受付が設えられていて・・・。
    舞台側の描かれる新宿の線画に目を奪われつつ、
    開演を待ちます。

    ・「すーぱーうーまんちゃんさん」

    まあ、いろいろにトリッキーな始まりではあるわけです。
    たまたま、ちょっとしたきっかけのあとに
    その場の空気の密度が作られたのと、
    役者の一瞬間を取る表情にアっと思って、
    そこから見入る。

    描かれるのは、ある意味シンプルな物語というか、
    予約の「後藤さん」を待ちながらの
    女性たちの想いのふくらみなのですが、
    衒いもなにもなく、想いを前に進め、
    圧倒的な高揚に至らしめる舞台の歩み方が凄い。
    冒頭の本来寡黙であるべきロールのシチュエーションから、
    細心かつ荒っぽく、本音が少しずつ滲み出して。
    やがて、その歩みに二乗でパワーを加えていく様やり方で、
    場に人物の内なる想いがあふれ出してくる・・・。

    あるレベルからさらに進めば、
    叫ぼうが歌おうが
    牛タン屋の店長の息子とお見合いをしようが
    もう歯止めがない・・・。
    朝、早起きして牛タンを切る妄想のくだりに舌を巻く。

    計略込みで観る側を一点に引き寄せておいて、
    場内のあいまいな空気を束ねつつ、
    そこから強引にレールを敷いて、
    観る側を登場人物の世界に閉じ込めてしまう。
    これまでにはあまり体験したことのない、
    その強引とも思える作劇の腕力に、
    がっつり惹きつけられてしまいました。

    支える役者のふたりは初見でしたが、
    初々しさからの演技の跳躍力に目を瞠る。

    見事にやられてしまいました。

    「むっつりすけべくん、おやすみ」

    短編集ですから、時間の制約との戦いでもあるだろうに、
    役者たちは最初に1曲まるっと踊って見せて、
    観る側を、物語のトーンに浸しこんでしまう。

    そのうえで、幼いころからのエピソードを
    トーンのしたたかなラフさに乗せて積み上げていきます。
    ちょっとした身体の使い方が時間を導いて。
    切り取られていう二人の時間は、
    表見とは異なる感触を内に編み込んでいて、
    だから、その顛末が薄っぺらくならず、
    しかも、透けて見えるそれぞれの内心に
    違和感がないのです。

    そこまでに舞台にトーンが作られているから、
    終盤の、なんというかあからさまで、
    それだけが語られるとちょっと引いてしまうような
    男性からのメッセージに込められたものが、
    その裏側に縫いこまれた想いの瑞々しさとなって
    観る側に伝わってくるのです。

    二人の役者にも、
    観る側をとらえるに十分な個性があって、
    この人が演じるからこその作品のテイストを作り出す力が、
    物語をさらに広げておりました。

    「幸不幸ミスマッチ」

    最初にジェンダーを交換したときには
    ちょっと無理があるかなぁと思ったのですが、
    無理がないのですよ、これが。
    暫くは、女性を演じる男優と、男性を演じる女優の世界だったのですが、
    お互いが其々のジェンダーの要所をうまく捕まえていて
    次第にその逆転が不自然なことではなくなってくる。

    役者たちのジェンダーの切り取りが実にしたたかで
    戯画的に見せる態に、それぞれの特徴を実にしなやかに
    挟み込んでいて・・・。

    そのテイストに重ねられる、
    性格のベクトルの戯画的な真逆さが
    交換されたジェンダーだと、なぜかとても馴染み、
    とても生き生きと感じられる。

    2つのデフォルメが、
    互いの醸すニュアンスや可笑しさを
    作品としての膨らみに変えて、
    それぞれに内包されている、表層とは異なる感触が、
    とてもふくよかに思えるのです。

    作り手の目論見にがっつりとはまって・・・。
    見応えがありました。

    ・「君と暮らせば」

    話が見えると、役者の身体が表現するものが、
    実に腑におちるのですが、
    最初はただただ見入るだけ・・・。

    二人の関係がわかっても、
    女性の語ることの、その踏み出し方が
    常軌を逸するかどうかのボーダーあたりにまで
    どんどん広がっていく。

    それはそれで、面白くもありつつ、
    なによりも、
    描かれていくものが、とっちらかるのではなく、
    舞台の密度でしなやかに束ねられていて、
    だからこそ、男の風情にも、
    女性の姿にも、
    振り切られることなく、どんどんと引っ張られて・・・。

    そして、流石にどうにもならないくらいに
    女性のとりとめのなさが舞台が満ちて溢れそうになったとき、
    その世界への視座が差し込まれ、
    目の前の世界が踵を返して
    観る側を浸潤していく・・・。

    全てが男性の抱くものに色をかえて、
    女性のしぐさのひとつずつ、
    その歌舞きかたも、静かな時間も、
    おいしくない漬物の味までが、
    現実との端境を失った
    記憶の色合いで織り上げられていくのです。

    役者のお芝居には、
    それぞれにこれまで見た舞台とは異なる
    新たな表現の質感があって。
    観る側からすると間口がひろがったような印象があって。

    また、冒頭の作品とは異なる構造のった作品の構造の中にも、
    想いを剥ぎだす良い意味での作り手独特の力技の秀逸があって。
    2つの作品に共通する観る側をどこか凌駕するような語り口が、
    この先どんな作品を編んでいくのかとても楽しみになりました。

    4作とも、そんなに長い感じはしないのですが、
    一方で上演時間よりもはるかにボリューム感を感じて、
    でも冗長な感覚はまったくなく、
    とても充実していて。

    観る側がどっぷりと取り込まれる短編集でありました。
  • 満足度★★★★

    バラエティー溢れる
    女子二人、カップル、男女が入れ替わったカップル、バリエーションに富んだ組合せの二人芝居×4話、なんとなく掴みどころのない印象が残りましたが、それぞれにひとひねりがあり楽しかったです。 個人的には2・3話目が好みで、山田さんの熱演が印象的でした。

  • 満足度★★★★★

    1+1=5!
    コメディタッチの笑いの中に、グサグサ刺さる要素が最後におとずれる。演者さんの出し惜しみないパワーが伝わってとても良かった◎

  • 満足度★★★★

    おっと、騙されました(笑)
    意表を突いたたイントロ。終演後直ぐに予定があったのでちょっと慌てましたね。芝居の方は4本とも、若々しくて、熱くて楽しめました。シナリオ配布のサービスはありがたかったです。復習になりました。

  • 満足度★★★★

    無題704(13-129)
    20:00の回(晴)。19:35会場着、受付(リピーター割引500円)、2回目です。サンモールスタジオからの帰り道、寄ってしまいました。今夜は後列の椅子、やや入口側と位置を変えてみました。前説では2回とも100分、21:40終演(前回とほぼ同じ)、かなり暑かった、4話できゅうりが落ちた…。意外とスッキリしながらみることができました。前回、第一話の台本をいただき読んだのでよ〜くみるようにしました。

    ネタバレBOX

    ほとんどの方は、会話したり、携帯をみたりで受付「役」のお二人に注目してはいません。お隣の方、会話が弾んでいるようで残念ながら冒頭のセリフが聞こえませんでした。入口が閉じられ外の明かりが入らなくなった頃、ちらほら気がつく方が。
    関連して:開演時間がおしても気にするほうではないと思っているのですが、開演時間になってコメントがない場合や、前説(このタイミングでタバコや'ご用')などは「…」と感じます。

    4話とも、相手への思い、ですかね。(3話)山田さんはこの暑さの中で前回以上の熱量、壁をぶち抜きそうな勢い。(4話)なぜ、せっかくの 「ごはんですよ」を使わないのだろう?(2話)膝立ちは「幼い頃」という表現ですね?
  • 満足度★★★

    意外なフィット感
    3人の作家による2人芝居の約20分×4本。1本目はなかなか面白い仕掛けがあるのだが、アクシデントで一時はどうなるかと少し心配させた。終わり方はちょっと勿体ない。2~4本目は作家が異なるのだが、偶然、微妙な関係の男女の話になったらしく意外な統一感があり、全体が巧くフィットしていたように思う。好みで言えば、2本目が物語として好きなんだけれど、演じられたものとして観ると、4本目に安定感がある。狭くてライブなスペースなので、怒鳴るシーンでもあまり大声で演じられると、うるさくて興醒めな印象がある。

    ネタバレBOX

    1本目は、15人という大人数の予約をしている客が来ていないので、開演を送らせようということになった、受け付け(制作)2人の話。そのために、「当方の不手際で未到着のお客様が数名いらっしゃるので、開演を10分ほど押させていただきます」と挨拶するところから芝居が始まるのだが、それに対して「時間通り来てる客を何だと思っているんだ。不手際とは何だ。説明しろ。」と怒る客がいて、「実は芝居が始まっているんです」と説明する破目になってしまった。勿体ない。怒る気持ちも分かるけれども、そのくらいなら待ってあげる度量も欲しい気がするのだが…(^_^;)。
  • 満足度★★★★

    よかったと思う
    個人的には4本目→2→3→1の順で好きだった。

    ネタバレBOX

    1本目は演劇を始めたきっかけについて話してるくらいから気づいて注意して聞いていたが隣の二人組みがずっと話していてちゃんと聞こえなかった。ああいうチャレンジ的なことをこういう短編集で試すのはいいことだと思う。2本目は女性の好演が印象的。3本目は女装している男性の表情がツボだった。4本目が全体的に空気間が好き。特に女性の演技が素晴らしく、変なノリも男性の叫びを聞いてるときの表情もよかった。うぬがよかったので星4
  • 満足度★★★

    結局は楽しい
    4本の2人芝居。
    導入は不覚にもふいを突かれた始まりで、若さを感じます。
    参加作家さんへ続き、客演の役者さんの演技に笑ったり恥じらったり
    そんな感じで切れ目なく4本の公演が続きます。
    時に目がってしまう近い距離での迫力の演技が見れます。
    各20分との制限がマイナス部分ではあるけど、それぞれに楽しめます。
    個々の感想はTBにて
    観劇初心者さんは観てどう思うかな?そこはハードル高いかも

  • 満足度★★★

    小粒
     総てが2人芝居で、総数4話のオムニバス形式で進行する。無論、各挿話は、各々独立しており、話としての相関関係は感じられない。また、タイトルと各挿話との関係も感じられなかった。
     シナリオ、演技、仕掛けで最も面白く感じたのは第1話。仙台に帰ってしまう女の子を演じた女優の演技は、Goo。また第3話で女子高生を演じた俳優の軽妙な所作が気に入った。

  • 満足度★★★★

    小粒ながらテンションの高い作品
    男女の絶叫迫力!
    男女を取り替えちゃった組が特にカワイかったか。

    ネタバレBOX

     遅れてる客がいるから開演遅れますっていうアナウンスの後、受付の2人は雑談を開始し、その声は徐々に大きくなる。人を待たせておいて雑談とはけしからん!と思ったが、その内容がちょっと興味をひくもので、無関心を装ってチラシを眺めていたものの、耳はダンボ。もしかしたら、これ、作品かも、と私が気づいたのは「制作やめる」の頃になってやっと。してやられた!
  • 満足度★★★★

    青春だね¥。
    二人芝居4本立て、どれも粒揃い。だらーっと『ゴドーまち』が始まる1本目がとくに好み。でも、どこらへんが新宿だったんだろう?あと、たまたまだろうけど、壁にビル街が描かれた芝居を観るのは今週2本目。

  • 満足度★★★★

    無題701(13-126)
    20:00の回(小雨)。会場は1階のほうです。ビルの外で待つようにということでした。19:31受付、開場。入って左が舞台、右に桟敷(クッション2枚重ね)と椅子、私は桟敷でしたが椅子でもよく見えるはずです。上演時間が90分あるのでどちらかといえば椅子のほうが楽かも。白い壁には新宿のビル群が描かれています。「ISETAN」「ヨドバシカメラ」「MIZUHO」などの文字、空には紙飛行機が飛んでいます。19:50前説(90分)、19:56(こんどは80分になっている)、終演は21:39ですが、開演時間は不明です、中へ入って受付したときに開演していたのかもしれません。本作、山田さん、真嶋さんのお名前があったのでみにきました。川田さん、気になったので調べみますと「さくら(ENBU)」、ジエン社に出ていらしたのですね。2人芝居が4作、どれも癖があり相当異色、私の引き出しには入りきらない作風。観劇中「これはなんだろう..」と思っていましたが終わって振り返ると結構効いているみたいです。終盤、会場内が寒くなりました。

    ネタバレBOX

    今夜は台本をいただける回ということで、終演後「すーぱーうーまんちゃんさん」を受け取りました、読んでみるとその通りになっていました。たしかに大変な役でしたね。

    山田さんは今夜も熱量最大(声をおかけいただきありがとうございます。次回公演には半券を持っていきます)、真嶋さんは軌道(いままでみた作品の範疇)を外れ思いもよらなかった方向に(鋭角に)飛びぬけていました。

このページのQRコードです。

拡大