ロープ 公演情報 ロープ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.3
21-29件 / 29件中
  • 良かったですが・・・
    登場人物の負う役割やその配置、全体の構成などが非常に「オイル」に似ているなと思った。その分、私は最高だと思った「オイル」と比較してしまい、がっかりしたところもありました。宮沢りえが喉を痛めていたのか、声が聞き取りづらく、それを意識してか集中力に欠けていて、全体的にユルイ感があり。残念でした。でも、野田作品の中では、テーマは重いけど、わかりやすいので、初めての人にはいいかもと思います。

  • 満足度★★★

    「オイル」と同じ感触
    中盤以降は息苦しくて、体がこわばって、涙がぼろぼろ。楽しかったかというと、全然楽しくなかったです。でもパンフレットも、戯曲が載ってる新潮も買いました。

    ネタバレBOX

    未来からきた(と言う)コロボックル(宮沢りえ)が語るのは、ベトナム戦争のソンミ村大量虐殺事件のことです。
  • 満足度★★★★★

    2006年最後に
    重いけれどもいい芝居を観ました。
    りえちゃん、最後までがんばれ!

  • 満足度★★★

    リングの中に世界
    チケットもままならないまま札幌から飛び出してきたが、滞在最終日にしてようやくチケットが取れた。ホントに嬉しい。

    世界のメタファーとしてのリング。
    リングの上に、人間の愚かさの歴史が集約されている。
    今までのような言葉遊びは姿を消し、強い憤りや怒りといったものがリングの周りで展開される。
    そんな印象を受けた。

    リングに立つ者、試合を企画する者、それを観る者、実況する者、プロレスをめぐるさまざまな人たちの思惑が“戦い=暴力”の物語へと発展していく。
    一見して今まで比べ圧倒的に地味な芝居なのだが、そこから次第に浮かび上がる思念の激しさは今までとは比べものにならないほど。
    次々とタブーに踏み込み、自分たちもその中に含まれることを自覚しつつ糾弾する。この芝居を行うことはまさにそんな行為に他ならない。
    こういったメッセージ性を盛り込むことについては賛否両論あるだろうし、私も懐疑的な立場ではあるのだが、これだけのものを見せられると「アリかな〜」なんて思ったりする。まぁ、演劇だってメディアの1つなわけだし、そこでジャーナリズムを語るのも、自己矛盾に対して無自覚な報道番組を観るよりかは有効だと思える。

    最後のシーン、今までの野田芝居では観たことのないほど静かに、そして淡々とした様にあっけにとられてしまった。
    すごく優しさに溢れたシーンだと思う。

  • 満足度★★★★

    重いですね
    今までの野田MAPの芝居のなかでは、言葉が直截なだけに(実況放送)分かりやすいと思う。その分、生々しくて疲れを覚えた。アンコールで、野田さんもいつものにこやかさがなく、緊張しているようなのが印象的だった。

  • 満足度

    作家としての姿勢に★
    観客としては楽しめませんでした。大きくなればなるほど、それは軽く記号のように。そこに潜む事実は重く、強烈ではありますが、観客ではなく、どこか遠く大きな方向に向かってる感じがしました。テレビでマンガ(アニメでなく)を見ている気分。単純にこっちの好みが変わったのかなぁと。うーん。

  • 満足度★★★★

    圧巻!
    ここ数年、恒例となった野田地図年末の本公演。ギャグ、言葉遊び、ダイナミックなプロレスシーンが繰り広げられる前半から急転直下な後半の展開は圧巻。
    かつての「わかりにくい」野田作品ではなく、わかりやすすぎるほど直接的。テーマがダイレクトにずしりと、野田さん特有の美しい台詞と共に心に響く。

    ネタバレBOX

    ベトナム戦争は生まれる前の出来事で、ミライの村が実在することも知らなかった。あの悲惨な殺戮シーンはおもわず目を覆いたくなるほど。生まれたばかりのタマシイを受け渡す宮沢りえ・藤原竜也のシーンがあまりに美しくて、その背景にある惨たらしい戦場の様子と相まって涙。
  • 満足度★★★

    観れた!
    たまたまの幸運が重なり、観れることになった。野田作品は好きなので、期待値が高かった分、大満足♪ではないのですが、買ってきたパンフレットを読み込んでみたいと思います。

  • 鋭くて、重い。
    あたしだけかどうか。笑いは多少あるけれど、全体には激しくて重くて悲惨で。ずっしりとした仕上がりは、平日夜のカラダには厳しいかも、の120分。

    ネタバレBOX

    http://kawahira.cocolog-nifty.com/fringe/2006/12/noda_map_d819.html

このページのQRコードです。

拡大