ラクダ 公演情報 ラクダ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.0
1-15件 / 15件中
  • 不覚にも根落ち
    あれだけテンションの高い作品なのだけど、なんだかすみませんです。

  • 満足度★★

    すみません…
    テンション芸は好きになれなくて…

    好きな人は好きだと思います。

  • 満足度★★★★

    ラクダスピリッツ
    ひとつずつのシーンには
    ちゃんとラクダのスピリットが詰まっていて、
    にもかかわらず、
    落語ワールドのラクダとは
    素敵に異なった空間が
    構築されていました。

    ネタバレBOX

    よしんば、落語の世界の内側でだって
    演者によって噺のニュアンスがかわったりするもの。
    ましてや、それが演劇というフィールドに持ち出された時
    ただ、落語の世界をなぞるだけじゃ面白くもなんともありゃしない。

    開演前の場内は、
    ちょっと岡崎芸術座が寄席で上演した
    「三月の5日間」を彷彿とさせる感じ・・・。
    役者たちが客を演じ、物語の大外をつくりあげていきます。

    そこに落語家が登場・・・。いきなり箍の外れたかs噺のいろんなエキスを吸い取りながら、
    高座を維持していきます

    箍の外れ方がとてもしなやか。
    「かんかんのう」がコンテンポラリーダンスに置き換わり、
    さらには東京芸術劇場にまで置き換わるそのふらから
    一気にやられました。
    ラクダのの体が冷蔵庫に置き換わる感覚が秀逸。
    屑屋の酔い方がいろんなものを絡め取っていく。
    大家や長屋の衆なども
    落語の世界の顔をしながら
    個性が良い方に生きている。

    一通りではないグルーブ感が
    落語の枠を凌駕するはみ出し感とともにやってきて・・・。

    オチですっと納めるところも
    落語のいいとこどりなのですが、
    それがすっと観る側に落ち着くのは
    そこまでのカオスに
    落とせるだけの品質があるから。

    この劇団、もっといろんな作品を観たくなりました。

    ☆★★★
  • 満足度★★★

    劇団初見!
    熊川ふみさんが全てにおいて凄い!浅川さん、バナナ以外では初。Tシャツの商品タグを外さず見せるあたり浅川さんらしさが見えて好いですね。

  • 満足度★★★★★

    まぬけ
    ストーリーをおいかけても楽しいしただボーっとみてるだけでも楽しい!
    ただ、すごく変!あたしはこれ超娯楽作品だと思ったけど、というかそう思ってる人はたくさんいると思うんだけど・・・自分がそんなに演劇知らないからみるとこが違うのかなあ・・・

    ネタバレBOX

    アフタートークで「できることってなんだろう」という話題が興味。すごくむずかしいことをシンプルにしようとしてるんですね。「できない」ことをやらせるって観点がおもしろい。あとボールはちょっとこわかったですが、生還。全体的に絵みたいな印象をうけました。こういう変なのは、流行りだしたらとまらなくなりそう
  • 満足度★★★★

    5cm浮いてる
    いい感じの浮き加減。
    この浮き方の感じが人によっては5mだったり500mだったりするから賛否分かれるんだろうな。
    迷わず賛に一票。見るべき劇団に出会った。
    無駄な性表現はいらないと感じたが、そのへんは年のせいかなぁ。
    熊川ふみは期待以上。
    芝居云々ではなく、熊川ふみという愛らしい生き物を見ている楽しさ。
    ここのところ出ずっぱりな感の金丸慎太郎が意外にきっちり。
    終演後の一人芝居も良かった。詳細はネタバレへ。

    ネタバレBOX

    キテレツなダンスのダメ出しを受ける熊川ふみ一号と
    熊川ふみ二号を熊川ふみが演じるというお話。
    何だよ一号、二号って!
    まぁ、可愛い小品ですな。
  • 満足度★★★

    久々
    初めて話を理解できた。観てみると良いと思います。

  • 201007161930
    観劇

  • わあっ、
    屑屋役の熊川ふみ、突出!

    ネタバレBOX

    逆にいうと、酒を酌み交わすシーンが一人語りにみえてしまったのは残念。
    あそこには、しっかりとラクダがいて欲しかったなあ。
    それまでの時間で、半次にもっとちゃっんと無茶無法に振る舞わせて、
    ラクダの分身に思わせてくれたら、
    とか語ってしまうのは、落語に寄りすぎ?w

    あと、カンカン踊りは、
    ホラー映画の怪物みたいなものだと思っているので、
    最後までみせずに語りで想像させるとかだと好み。
    あるいは、日常にケガレを持ち込んで真底嫌悪されるようなコンテを、
    北尾亘と浅川千絵で観たかったかも。
  • 破壊力と水
    とにかく舞台上を駆け巡る役者さんのパワーに圧倒されました。
    しかも、それが音響と共に攻めてくる感じでかっこいい。

    ネタバレBOX

    個人的には酒を飲み交わすシーンが一番好きです。
  • 満足度★★★

    なんだったんだろう
    緩急自在のセンスのよさと奇妙な気味の悪さをカタルシスにまで高めて観せてくることができる団体だと知っているだけに、終演後脱兎のごとく帰宅したくなるほど居心地の悪さが残る舞台だったのがどうも不思議でならない。
    ことごとく観客をノらせない役者のテンションは、むしろ作為なのかとさえ思った。
    毎度おなじみの水へのこだわりにはゾクゾクさせられる。

  • 満足度

    観ました
    面白い落語をわざわざつまらなくしている感じ。

  • 満足度★★★★

    極彩色でPOPな古典落語
    極彩色でPOPな古典落語、それはあたかも柄の良い和服をおサレなストリートファッションに仕立て直したような。
    わざわざ江戸時代と断りながら現代のあんなモノやそんなモノを取り入れているのも面白い。
    また、時折噺家口調になる台詞回しと熊川ふみの酔った芝居も◎。
    ただ、パンフや本編冒頭で概略を語ってはいるが、オリジナルを知らない観客にどこまでワカるか若干の疑問は残る。
    原典をご存知ない場合はwikipediaのあらすじに目を通しておいた方がイイかも。

  • 満足度

    味付けが...
    和の食材を、いろいろな香辛料で調理したような芝居。まずい料理となった。もう食べたくない。

  • 満足度★★★

    きらめく才能。
    範宙遊泳、桜美林大学出身の山本卓卓の劇団だ。その演劇的センスで、同世代の中で頭ひとつ抜けている。面白い芝居を作る劇団はたくさんある。しかし新しい時代を切り開くきらめきを感じさせる劇団は少ない。範宙遊泳はその数少ないきらめきを感じさせる劇団である。

    今回の作品でも随所でそれを感じた。かっこいい始まり方、斬新な場面転換、ラストのはじけっぷり。さすがだ。

    ただ、同時に初日ゆえのちぐはぐ感もあった。山本卓卓のステージはリズム感と体のキレが命だ。そこが少しぎこちなかった。これからますます良くなるだろう。出来ればもう一度観たいのだが時間が・・・。

このページのQRコードです。

拡大