こころ 公演情報 こころ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.3
1-10件 / 10件中
  • 満足度★★★★

    幻想的。
    セットが非常にシンプル。
    舞台の真ん中に和紙に覆われた台をドーンと置き、その台の周りを囲むように照明が。そこで役者さんたちが演じられていました。

    そして場面転換ですが、よくある暗転ではなく、照明の明るさや点ける場所で場面転換を表していて、新鮮でした。
    そういうのに慣れていないのもあったので、最初の方は場面転換されたことが分からず、今いつの時代なのかというのと、それに加え1人2、3役演じるものですから、今この人は誰なんだろう?と追っ付かないとこもありました。

    シンプルなセットに加え、音も曲があるものではなく、虫の鳴き声とかそういう効果音的なもので演出していて、それがまた幻想的な雰囲気を引き立てていましたね。


    原作は長篇小説なので、これをどうまとめてくるのだろうということも個人的には見所の一つでした。

    原作の方のメインはどちらかというと「先生」の学生時代でしたが、この作品は「私」の現在の話をメインとして話が進んで行きました。

    ラストは3つの時代を同時進行して、それぞれの衝撃を一気に放出した感じを受けました。
    なので、見てるこっちも登場人物のショックが伝わるような流れでした。


    作品の世界観にすっかり入り込んでしまった、素晴らしい作品でした。
    今後の公演も期待しています。

  • 観ました!
    とても良かったです!

  • みた。
    原作を読んでいれば・・・と後悔しています。
    でもステキでした。

  • 満足度★★★★★

    品の良い「こころ」
    吉田小夏さんの脚本だから観に行ったのだが、その期待通りの素晴らしい舞台だった。
    もちろん、演出や役者の力量もあるのだが、「こころ」を見事にまとめあげていた。

    726の2人の青年の、青年らしい輝きと陰り(単純に若さとも言うかもしれない)が見事に前に出ていたのが好印象。

    私がわざわざ言うことではないのかもしれないが、726のとても素敵なスタートになった作品だと思う。

    ネタバレBOX

    観ていて強く感じたのは、吉田小夏さん(青☆組)の「雨と猫といくつかの嘘」を観たときに感じた「品の良さ」がこの舞台にもあったことだ。
    時代設定ともマッチしており、役者の見事な演技とも相まってとてもいい空気感が醸し出されていた。
    なにより、所作が美しい。湯のみから口を離した後に、そっと拭うなんていう所作がいいのだ。

    数役を演じ分けたり、時間や場所が瞬時に移動するという見せ方がとてもスマートで美しい。役者は大変だったのではないだろうか。
    つまり瞬時に、その人の置かれている状況が変わり、気持ちまでも変化しなくてはならないだけでなく、演じている人そのものも変わるのだから。
    その切り替えの難しさを舞台の上で、すべての役者が見事にこなしていたのは素晴らしい。
    まったく、無駄がひとつもない舞台だったと言っていいだろう。
    また、例えば二役の持たせ方(例えば、私と先生の若い頃とか)が実にストーリーともマッチしていていいのだ。

    ラスト近くの3人の死が重なる様も見事としかいいようがない。

    ただし、あえて言えば「(明治という時代と)殉死する」という台詞が大切に使われていたのだが、やはりピンとこなかった。
    もちろん大切な台詞であり、使いたかったのだとは思うが、それを使うのであれば、今、この時代の、こ言葉の意味するところ、指し示すものを感じさせてくれれば、言うことはなかった。

    ちなみに私は630。
  • ありがとうございました
    自身の参加した公演となる為、「レビューで評価」という立場とは違いますので、★や感想は投稿いたしません。

    当日パンフレット配役無しは、きっとあえてだったと思われるのですが、公演も無事に終了いたしましたので、ご指摘の多かった配役について、上演台本ではどのようになっていたかを抜粋し、ネタバレに記載させていただこうと、投稿いたしました。

    726のおふたりを通し、自分だけでは出会うチャンスの無かった、演出の北澤さんや、熟練のスタッフの皆様、多彩なキャストの皆様との出会いを経て、拙作を命あるものとして上演していただいたことを、感謝いたします。

    ネタバレBOX

    【登場人物】

    男1・・先生(壮年期)/ 父(Iの父)   照屋実

    男2・・I (原作の私)/ 先生(青年期)  鬼塚俊秀

    男3・・兄(Iの兄)/ K (Iの友人)/ 海辺の男  西地修哉

    女1・・静(先生の妻)/ 清(静の母・未亡人)  杉山薫(ナイロン100℃)

    女2・・英子(兄の嫁・妊婦)/ お嬢さん(静の少女時代)  高原コマキ

    女3・・お光(Iの母)/ お松(静の女中)/ お千代(清の女中)  ほりすみこ

    女4・・弥生(静の女中)/ 歌子(静の少女時代の友人)  大西玲子

    *上演台本の購入をご希望の方は、青☆組HPからお問い合わせください。
  • 満足度★★★★★

    吉田小夏の幻想的な世界
    実に素晴らしい2時間でした。客席は超満席。全ての回がそうだというのも納得。更に鬼塚と西地の旗揚げ劇団「726」はこれで成功した訳だから、彼らにとっても良い船出だったろう。

    京都を思わせるような灯りと照明、音楽、芸術的なセットが絶妙に調和sた美しい舞台でした。そうして、役者陣の重厚な演技力!脱帽です。

    物語は「私」「若い先生」/「老先生」「私の父」とキャストが3役~2役こなすが、設定の境界の作り方が上手いから良く理解できた!(^0^)
    以下はネタばれBOXにて。

    ネタバレBOX



    まず、キャストと役の明記は欲しいです。

    物語は夏目「こころ」を題材に子夏風にアレンジ。このアレンジの仕方は天才的です。ホント、素晴らしい。
    でしゃばらず、「こころ」独特の繊細さをそのまま、引き継いだように物語を紡いでいきます。

    舞台は「先生の自宅」「私の実家」を軸に「若い頃の私」と「現在の私」が過去と現在を行ったりきたりしながら交差しリンクしていきます。

    Kを失ったあとの現在の私の苦悩。Kの心を知りながらおじょうさんに結婚を申し込んだあとの私の苦悩。おじょうさんに真実を悟られないように生きた日々。「私」はいつも心の中に「Kの心」を仕舞い込んで過ごしてきた事。
    人生に裏打ちされた「私」だけの海を持ちながら、心の中にある海はやがて「後悔」という心で涸れ果ててしまう。

    「私の父」の死と、「先生」の死が舞台上で同時に逝く設定も美しく演出していた。

    「男の心と女の心はピタリと一つになれるものですか?男の人は心の中に敵を作って勝手に刺しちがって逝ってしまう。」と話すおじょうさんの言葉が沁みる。そうして、おじょうさんは「私」に呟く・・「憶えていてくださいね、先生の事。憶えているうちはこの世から消えないって言うでしょ。・・・だから、生きなくちゃ。」

    美しく繊細で聡明な舞台でした。終演には鐘の音が響き、更に幻想的でした。素晴らしいです!大絶賛!(^0^)

  • 満足度★★★★

    初OFFOFF
    高校の国語の授業以来の【こころ】でした

    美術として使われていた和紙が、言葉を大切に、濾過して浮かび上がった意味を紡いでいく感覚を連想させてとても素敵でした。

    灯りもやわらかく、出演者たちの和服を照らし出して、雰囲気もなかなかよかったです。

    Kと私の父と先生の死に向かって進んでいくシーンもかなり小道具をうまく使った転換で面白かったです

  • 満足度★★★

    ハードルが
    かなり高いというか・・・


    「こころ」なんてもう
    日本人ならみんな知ってるんじゃないかなっていう
    まさに名作!


    これを舞台にするのは

    かなり苦心されたのかなって思います。


    でも!満足です!


    シンプルに、丁寧に作られているなと思いました!

  • 20090606
    ン、)ノ 丁寧で質が高く、原作に対して誠実で好感をもてましたし、おもしろかったです。

  • 満足度★★★★★

    シンプルかつ巧妙
    チケットプレゼントで観ました。ありがとうございました。

    シンプルな舞台装置、やわらかな照明、抑制の効いた演技、無理に笑いを取り入れたりしない、巧妙な構成と演出。
    すばらしい時間でした。

    原作は読んでいなくとも、せめてあらすじくらいは知っていたほうが、より楽しめると思います。

このページのQRコードです。

拡大