14歳の国♥KR-14【杉原邦生】 公演情報 14歳の国♥KR-14【杉原邦生】」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.0
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★

    せめて26歳らしく。
    こまばアゴラ劇場サミットディレクターとしての杉原邦夫。
    彼はサミットを祭として捉えている。そこは私も同意したい。
    そんな彼は、KR-14という同世代祭をどう遊ぶのか。
    『14歳の国』という作品も相まって期待していた。

    結果として、『14歳の国』という祭りがそこにあった。
    「俺は14歳でキレずに、26歳で祭りしてんぞ」という昂揚感。
    確かに山崎の身体からには、煽る何かがあった。
    私はそのことを肯定的に語るほど無邪気になれない。

    ネタバレBOX

    要するに今回現場で何が起こっていたというのか。
    結局、サカキバラ事件が昂揚感を呼んだという素直な感想である。
    あれから、12年が経った。
    せめて26歳らしく、何か語ることもあったろうに、と思う。
  • 満足度★★★★

    今日もポカーンと・・・
    この間「すご、くない」を見た後のアフタートークで演出家6人が集まって話をしていた時、杉原さんが「ドンドン良くなってる、って手ごたえは感じてたんだけど、3回目の上演の時は全く拍手がなくて客がポカーンとしていた」と語っていたけど、今回も超満員のアゴラの客席からは、かろうじて程度のパラパラの拍手しか起きなかったです。

    そんな光景を見てクスクス笑っていたのですが、それで良いのだと思います。
    確かにこの舞台は見ていて呆気に取られます。

    前半は比較的遊びが少なくて、戯曲に忠実に進めてるのではないでしょうか?
    宮沢章夫さんの戯曲への敬意か、作戦のうちか。。。

    僕は杉原邦生さんがどのような舞台を作る方か知りませんでした。
    「すご、くない」のアフタートークで神里さんが他の演出家の作品として、この「14歳の国」にこだわって話をされていたので、凄く気にはなっていました。
    今回の企画の中で唯一作品傾向を知らない存在だった演出家さんですが、後半の遊びっぷりにはグッとひきつけられてしまった。。。

    ネタバレBOX

    会場は、ベースはこの企画共通の、鉄パイプで組まれたオブジェと白テープで床に描かれたマス目。
    そして、所狭しと並べられた学校机。
    それにモニターが左右、正面と3台。
    モニターは、袖に固定したカメラで舞台上の様子を映していました。

    快快の山崎皓司さん以外は結構年配の方も含む年齢層の高い役者陣。
    これが「14歳の国」という宮沢章夫さんの不思議な戯曲を丹念に立体化していて、間の抜けた会話で構成されています。

    舞台は体育で空になった中学の教室。
    そこに教師が集まって持ち物検査をしているのだけど、やる気の感じられなさや、会話の滑稽さにゆるーい感じで淡々と話が進みます。

    途中ブレイクして、杉原さん自身がそれまで舞台袖に固定していたビデオカメラを持ち出してきて、舞台下手の机の上に向けてセットします。
    ここからが遊びの時間の開始で、広げるノートに描かれている、中学生レベルのいたずら書きがセリフとシンクロして更にバカバカしく滑稽なものにしてくれます。

    クライマックスに向けて大人たちが真顔で良い話をしている辺りで遊びはどんどんエスカレートしていく。
    劇中「似てる」という言葉が出てきた時など、ノートには水嶋ヒロの写真が張ってあって、山崎皓司さんが髪型を水嶋ヒロっぽくして「似てる?」とポーズしてみたり。。。

    間の抜けた空気から、段々話がまともになってゆくにつれて子供っぽい遊びが増えてゆくのは、中学生の姿を良く現していると思いました。
    またこれが本当にくだらなくって、単純に笑ってしまった!

    最後は生徒の鞄からナイフが見つかって、それを若い教師が手にして、教師のひとりを刺してしまって。
    でも、それは現実ではない様子で。。。

    ラストは激しい音楽に合わせて、14歳でもこんなにはしゃがない、というくらいに山崎皓司さんが暴れまわって、金色の紙ふぶきが舞って、散々騒ぎまわってエンド。

    役者さんに「ありがとうございました」と言われても、そりゃ客はポカーンとしますよ。
    拍手のタイミングは確実にわかったのでパラパラと拍手は起こってましたが。


    自分は後半の滑稽さとラストに込められたパワフルさに打ちのめされていました。
    ここでの評価はあまり高くないようですが、個人的には後半の本当に頭の悪い中学生的なギャグの連続と、ラストの無意味な破壊力に魅了されたので、もう一回見たいです。

    杉原邦生さんの次回作や、ディレクターをされるサミットへの期待も一気に上がったのでした。
  • 満足度★★

    勿体ない。

    演出が素敵でした。
    BGMとか、それにノせた役者さんの動きとか、
    セットも衣装も雰囲気出てるし、カメラを使ったのも、面白くて効果的に思えました。

    脚本・・・内容?については、少し勿体ない感じがしました。

    ネタバレBOX


    神戸のさかきばら事件の影響で、教室で先生たちが勝手に生徒の持ち物検査をする

    その過程で、生徒の思わぬ黒い部分を発見し、先生たちが困惑する

    しかもさかきばら事件の犯行声明を、生徒たちがノートに写し持っていたり・・・


    っていうところまでで、色々と深い・面白いテーマが提示されているのに
    特に何も展開がないまま終わってしまいました。

    こういう設定を作っておいて、特にメッセージやオチが無いっていうのは・・・なんだか勿体ない気がします。

    それならいっそ、コメディにして欲しかったです。件のピアノの先生を登場させたり(折角、伏線ひいてたし) 鞄からもっと思わぬ物を出してきたりで、ベタでもいいからドタバタにすれば面白かっただろうな~!と思います。役者さんもコミカルな演技が得意の様だし。


    他の方も書いていらっしゃいましたが、アフタートークが良かったです!

    他の主宰者の方からのツッコミで、作品を批判的に観る目っていうのもあっていいんだと安心しました。特に、制作側(違う団体にしても)からそういう突っ込みが入ったことに、びっくりしつつも 好感を持ちました。 
    演劇に関係ない者にとっては、「作ってる人たちは完璧な作品だと思ってやってるんだろうな」「楽しめない自分が悪いんだろうな」とどうしても思ってしまうだけに。 ぶっちゃけた話がいっぱいで、舞台上との距離感が縮まる様な、楽しいアフタートークでした。

このページのQRコードです。

拡大