誰も寝てはならぬ 公演情報 誰も寝てはならぬ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-18件 / 18件中
  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2018/04/13 (金)

    10年以上前に大学キャンパスで上演していたもの、同じく10年以上前に今はもうない小劇場で上演してたもの、そして今回、全部観劇したのでコンプリートですね。
    幕が開いた瞬間、お、今回はこの役はこの人この役はこの人と配役を考えてしまうのは何度も観てる人間の性。男性キャストは暫く誰がどういう役なのか分からなかったですが。国道58号戦線は男性キャストの方が多かったんだなぁとも感慨深く。

    ネタバレBOX

    正直なところ役者の適性と演出によって大きく変わりますね。
    白衣の科学者のドSぶりは今回は相当収まり、どちらかというと頑なだけど上手くやれない可愛げが強調された様な気はします。今回の方が個人的には好み。
    王子役は初演の滲み出る攻撃性がほぼなくなり、意識高い系の青年に。
    そして何より大きいのが過去2回ではそこまで印象が大きくなかったチンピラがアガリスク塩原氏になった事により相当な分かりやすい進行役に。アガリスクならではの分かりやすさ、進行感、が凄い滲み出てますなーと。
    イリオモテヤマネコの少年、初演のが被暴力的ないじめられっ子だった感は正直ありました。
    誘惑する女性はテンコさんのがエロい。化粧が全然違う。
    オチが分かっているとどうしても変人JKも攻撃性が薄くなったようにも視えるが…

    企画内容が明るみに出てバレた後の楽屋感は今回の役者さんの方が皆さん歴戦だからか、強く出ていたと感じました。
    終演直前の転換は相変わらず唐突ではありますが分かりやすくなった気が。

    なんだか比較記事みたいになってしまいましたが、そういう記事もあっていいでしょう。
  • 満足度★★★★★

    演劇は漫画やアニメ程まるっきりの虚構ではない
    かといって僕と血の繋がる現実でもない
    だとしたらあの舞台上にある世界はいったいなんなんだろう
    舞台を観ている時だけ僕が「観客」でいられるように
    役者と観客がいるときだけ存在する世界
    そう思案する僕をぶん殴る作品
    観ていて何故だかずっと僕の心が凄い気持ち悪さを感じていて
    登場人物の言動にいちいち感情が突っかかって、あまり経験のない不思議な感覚で
    でもそれは僕の心が無意識に感じていた違和感がその正体だったとわかって
    なんかもう、素直にやられたなって悔しいなって思った

  • 満足度★★★★★

    サスペンスとコメディ、相容れぬ二つが見事に一体化し、一寸先が分からない展開に「笑いながら怖がる人」として観続けた70分でした。

    ネタバレBOX

    今回の脚本、これほど素晴らしい脚本なかなかお目にかかれないと思います。特に終盤、演劇の形が整ってきたので役者達も我々観客も安堵感を覚えた瞬間、女科学者が次の分厚い台本を置く、という「恐怖のスパイラル」の描き方は本当に素晴らしかったですね。
    演出の素晴らしさも特筆ものですね。役者さんたちが着座し観客と向き合うスタイルに驚かされ、しかも7名が座るのに40位の座席があり、なぜか空いた椅子が不思議な雰囲気をかもし出していましたね。また「暗転=就寝」という基本的な使い方が役者たちが閉じ込められている恐怖感を出すのに効果的である、と感じました。
    最後に今回一番感心したのはキャスティングです。8名の役者が個性の極端に異なる役柄を見事に演じ切ったと思います。脚本は過去に作られた、と知っていましたが、「当て書き作品」と言っても過言ではないくらいの仕上がりでしたね。
  • 満足度★★★★★

    幕があけると現実と虚構の境界線が引かれた世界が現れる。
    演劇が絶滅した世界。
    設定自体も面白いが、物語が進むにつれ露になる現実と衝撃の真実。
    短い時間ながらも見ごたえのある秀逸な作品。
    作品自体も面白いが、feblaboプロデュースの魅力は魅力ある若手役者にあると思う。

    ネタバレBOX

    個性あふれるみなさんがそろい物語を一層面白くしてくれる。
    透明感あふれるドSの研究員、ツンデレなスキルの高いJK、全力で粗暴な中卒ヤンキー、
    普通を装う金欠、認めて欲しい知ったかぶりなどの俳優さんが気になるメンバー。
    出来れば終演後の挨拶で一言名前など言っていただけると判りやすい。
  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2018/04/13 (金) 20:00

    価格3,000円

    役者面会のときにも伝えましたが「演劇の話は演劇が好きな皆さんがやるので更に面白い」。ミステリー・サスペンスという分野になるのかな。

    入場したときにいつものミラクルとは違った雰囲気から芝居は始まっていた・・・。
    観終わったときに「なるほど」と言わせる作品。この脚本が学生時代に書かれていたとは秀逸すぎます。
    役者さんは皆さんどこかで観たことのある人ばかり。若いけど実力があるので安心してみることが出来ました。

    4/18本日が最終公演(19:00から)。70分という比較的短い時間ですが非常に楽しめる作品です。すでに演出の池田さんからもTwitterで発信されていますが、本公演は架空予約の被害に。その影響もあるのか千秋楽もまだお席に余裕があるそうです。
    迷っている方は是非足を運んでいただきたいです。(まだ事前扱いで予約できるみたいです)

  • 満足度★★★★★

    初めから最後までテンポ良く、あっという間に感じた濃密な時間でした。

    ネタバレBOX

    「誰も寝てはならぬ」「演劇は絶滅しました」その言葉が観劇後からゾクゾクと感じます。
    駅までの夜の新宿は、いつもと違って見えました。やられました。

    開始前のスクリーンの文字、そういえば左右反転だったな…、と今、気がつきました。
    なるほどねー。
  • 満足度★★★★

    鑑賞日2018/04/12 (木) 20:00

    価格2,500円

    演劇というものがなくなり、もはや考古学の対象となった未来、演劇を復活させる実験のために7人の男女が集められるが……な物語。
    好きなタイプのヤツだった。そして最近の映画のキャッチコピーではないが「あなたは最初から騙されている」ヤツでもあった。そしてこれは国道五十八号戦線の「俺たちの演劇」宣言だったのでは?などと思った。
    また、国道五十八号戦線による初演・再演(2008年・2009年)はどちらも観ていなかったので、当時出ていた、そしてよく知っている方々がどの役を演じたか推測しながら観るのも面白かった。(結果はアタリ)
    ラストの台詞は虚飾集団廻天百眼「少女椿」にほぼ同じ意味のものが出てくるので作家脳というのは似た発想をするんだなぁ、とも。

    ネタバレBOX

    演劇というものを全く知らない面々が、どういうものであったか手探りするように考えるというのが芝居を観慣れている身にとって可笑しくも新鮮で、「あぁ、そう解釈してしまうこともあるのか」だったりするのが愉快。

    また、準備した台本(劇中)をこなした後に「あくまでこれはダイジェスト版であり、実際はこちらです」と膨大なページ数の台本を提示し「さらに演出・照明・音響・大道具小道具・装置・衣装などが必要となります」と続ける女性考古学者に対して参加者が「そんなに大変なのか?」とネを上げる終盤は「はたしてそれらすべてが揃わなければ演劇と言えないのか?」と問いかけるようであり「それらが不備であっても観客を楽しませるのが「俺たちの(小劇場)演劇」である」という宣言に感じられて、その意気にワクワクゾクゾク。
    (追記)考えようによっては「俺たちはそのしちめんどくさい演劇というものを演っているんだよ」という自負、はたまた「そういう演劇というものが大好きなんだよ」というラブコールともとれる。

    全体、特にラストはメタフィクション的であり、しかし昨今このテは多いが10年も前に学生だった伊神さんが書いたというのもスゴいなぁ。感服!
    そして本作をとりあげてくださった池田Pと出演陣には感謝!

    (追記)
    虚飾集団廻天百眼「少女椿」と共通の台詞は「私たちの物語はこれで終わるけれど、そちら(観客)側の物語はこれからも続く(大意)」というもの。
    もしかして他にもこういう台詞で締める芝居があるかも?
  • 満足度★★★★

     「」内も「」外も凄いタイトルとサブだが、先ずこれにイカレテしまった。(華4つ☆)追記楽日以降

    ネタバレBOX

    実際、これ以上にインパクトのあるキャッチ・コピーは、そうあるものではない。尺は70分程の中編だが、捻りの効いた作品であるということは直ぐに察しがつくだろう。
     それも其の筈。このタイトルは、プッチーニの歌劇「トゥーランドット」の有名なアリアから採られているのは、そう音楽に詳しくない人でも知っていることだろう。劇中のシナリオも、無論、この歌劇と関連させてある。だから尺は短くても内包している意味は大きいのだ。このような世界的な大風呂敷を広げた上で、終盤の科白が活きてくる。実際にどんな科白にこの物語が収束するか? それは観てのお楽しみ。楽終演後には、明かすことにしよう。
  • 満足度★★★★

    挑発的ともとれる惹句にタイトル。ラストはもっとキマりそうに思えたのですが、初日だからなのか、そこは惜しいと思いました。

    ネタバレBOX

    最前列に座ったのですが、ステージとの境界線になる黒カーテンの近さ、そこに映る反転したタイトル。ラストに至って、そういうことだったかと思い知らされました。
  • 満足度★★★★

    はじめからいい感じで展開していき、だんだんとおもしろくなりました。

    ネタバレBOX

    それなりに面白くはありましたが、最後はあっというような展開と結末を期待して観ていただけに、あっさりとした感じに、少し物足りない感じがしました。
  • 満足度★★★★

    本当の素はどこにあるのか?って思いました。お一人で観劇すると・・・。

  • 満足度★★★★

    どんなふうにまとめるのか?を、気になりながら観ていましたが、そうきたか⁉︎の結末、面白かったです!

    ネタバレBOX

    開演時の幕はラストの為のものだったのですね⁉︎
  • 満足度★★★★

    短い上演時間の中に、見ごたえ十分な魅力が詰まっていました。

    ネタバレBOX

    実験の台本がトゥーランドットであることは、オペラを何度か観たことがあるので直ぐにわかりましたが、これが実験に使用する台本?完成までに本当に10年以上かかるな、と思いながら観ていました。

    ところが、突然!
    目を見張る場面が、、、
    密室での事件の発生を契機として一発触発の気まずい雰囲気の中、台本に出てくる3つの難解な謎解きの切り返しで二人の女性の心理を見事に表現して見せた解釈に、戦慄と興奮を覚えました。
    なぜ、こんなに難しいものを実験の教材にしたのか理解しました。
    ラストシーンもよく出来ていて、素晴らしい。

    最後に、
    JKさん、 これ書いたのは、 あなたですね(笑)
  • 満足度★★★★

    「『誰も寝てはならぬ』そんなオペラの一節の落書きがされた埃まみれの劇場跡で描かれる異色異端の楽屋モノ」という謳い文句…ミステリー・サスペンス仕立てにした多重構造の物語。
    舞台セットと芝居セリフに”ある意味合い”を持たせ、ラストに観客に問い掛ける観せ方は実に巧みであった。
    (上演時間1時間15分) 2018.4.29追記

    ネタバレBOX

    セットは、客席と同じようなパイプ椅子が雛壇状(客席に対して横4列×縦3列×2)に並んでいる。下手側壁にタイトルと同じ文字が落書きされている。

    物語は、薄暗い廃劇場内に好条件のアルバイトで集められた男女7人と勧誘した女性の計8名、彼・彼女らによる取引会話から始まる。目的は「演劇が絶滅した世界を復活させる実験を行う」というもの。集められたのは遺伝子学的に演劇に適したDNAを持つ人達であり、何が何でも実験を成功させたいらしい。演劇とはどんなものか、台本の読み合わせから始まる。その台本がオペラ「トゥーランドット」の一部分を演じるもの。稽古を通じて演劇の魅力を感じ始めるが、次の台本は更に厚み(頁数)が増すが、翌日その台本が…。

    公演は人間の本質を鋭く問う台詞「ありのまま映らない鏡」。この実験は演劇ワークショップという劇中劇という設定で、集まったのは現役役者ばかり。この実験を企てた人物は集められた中にいる。ラスト、その人物は観客に向かって「あたな以外は役者」という言う。セットは、客席と合わせ鏡のように配置されている。役者と観客は人間であるが、同じではない。人はそれぞれ違い本(音)質は分からず、信じられるのは自分だけ。人は役者に限らず見えない仮面を被り何らかの役を演じているのかもしれない。その意味で観客は他人-役名のない演技者として位置付けて実験に組み込まれていたのかもしれない。

    一見、非現実の世界観のように思わせ、唐突に現実の世界に引き戻す。それまでの幻想・妄想というあやふやな雰囲気が一変し具体性を帯びる。公演全体にわたってどう展開するのか固唾を飲んで見守る、そんな緊張感に包まれていた。ひとつ間違えれば、白け通俗的になるかもしれない不明確な描写を極めて”劇的”に観せていた。
    薄暗い廃劇場内、何もない空間に「誰も寝てはならぬ」という壁の落書き。空虚漂う中、流れるオペラ音楽は心地良く心に響く。しっかりとした構成とシンプルであるが情景・場景をイメージさせる演出、舞台装置は素晴らしかった。

    次回公演も楽しみにしております。
  • 満足度★★★★

    鑑賞日2018/04/15 (日)

    15日マチネ(68分?)を拝見。

    ネタバレBOX

    10年程前に学生さんが書かれた脚本だということが、にわかに信じられない位、才気と遊び心に溢れた作品。さらに、約70分という上演時間を、過不足なく使い切っている辺りも、作者の非凡なる構成力を感じさせた。

    役者陣に関しては、塩原俊之さんが引っ張る座組みのチームワークと、とりわけグレートニュームラマツさんの頑張りに尽きるかな。
    それにしても、本作品、学生さんが演じるには、役の説得力という点で浅過ぎるし、かといって、ベテランでは嘘っぽい…本物のJKでも、今、巷で評判の安達祐実さんのセーラー服姿でもなく、今回の坪和あさ美さん演じる「女子高生」が丁度良い塩梅かなぁ。演じ手の旬と作品との幸福な遭遇に感謝したい。

    最後に配役を記しておく。
    融通の利かない女科学者…福富朝希さん
    生真面目なメガネ…伊藤圭太さん
    自意識過剰な「王子」役…グレートニュームラマツさん(☜熱演!)
    爽やかな青年(だが、闇夜の人違いはマズかったw)…伊藤貴史さん
    イリオモテヤマネコ愛の少年?…沼田天音さん
    チンピラ…塩原俊之さん(☜座長?!な存在感。終始、舞台のリード役)
    実はしたたかなOL…ニシハラフミコさん
    ひとくせもふたくせもありそうな「女子高生」…坪和あさ美さん
  • 満足度★★★

    どれを観ようか悩むし(楽しいですが)、観たくても予算や日程の関係で観られなかったり、観たら観たで・・・。いっそ演劇なんて絶滅したらいいのに・・・

    ネタバレBOX

    なんて全然思っていませんが。
    チラシにどんなお話なのか全然書いていないのも困りますが、書いてあるのと違うと言うのも困りますね。もっとSFちっくなお話かと思って見に行ってしまったので「騙された」感が強いです。まあお芝居は生身の人間に騙されに行くようなものですが・・・実際死んだりしないし(笑)。でもなんだか中途半端。もっと楽しく面白く気持ち良く騙されたかったです。
    女科学者とメガネが話している時にネタバレすると言う展開の前後の会話が聞き取りにくく、真相が分からないままです。素に戻る役者の感じは出ていましたが、素と言えどもお芝居のはずなのでちゃんと聞き取れるセリフでお願いしたいです。
  • 満足度★★★

    オチがよかった。

  • 満足度★★★

    予想を裏切る展開で、オチはそうきましたかーと。中々に楽しめました。ところでワークショップにサクラを入れてるというネタは本当にあるのでしょうか?気になるところです。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. とはいえ、もうそろそろ眠たいです。村中亮彦氏の「誰も寝てはならぬ」がエンドレス。 寝たいです。

    6年弱前

  2. ↓ボーッとしてたら、テニス中継だったはずのチャンネルから突然「誰も寝てはならぬ」が聴こえてきて??!になった件

    6年弱前

  3. 【feblabo次回公演】『誰も寝てはならぬ』2018年4月12日(木)~18日(水)@シアター・ミラクル 詳細はhttps://t.co/qay5IWzXWQ 予約はhttps://t.co/JkJbnx8IPl ―演劇は絶滅しました

    6年弱前

  4. 『誰も寝てはならぬ』と言われても、もー眠くて錦織の試合始まるまで起きてられないよ…

    6年弱前

  5. 誰も寝てはならぬに乗せてお送りする珍プレー集とても良かったですw #nhkbs1

    6年弱前

  6. @A1120Fukufuku 初めまして。先日の「誰も寝てはならぬ」お疲れ様でした!自分は手の大きさの関係で6Sから8にしました。10だと大きすぎて使い始めてすぐに落としそうだなと思ったので!

    6年弱前

  7. BGMはトゥーランドットより誰も寝てはならぬ 昨日錦織の試合中に寝落ちした私へのメッセージですかね

    6年弱前

  8. なぜテニスのお楽しみV(名場面集)に「誰も寝てはならぬ」が?ww これは斬新。でも、楽しい。

    6年弱前

  9. @uranoken 誰も寝てはならぬ。

    6年弱前

  10. 村中亮彦氏の「テノールオペラ名アリア集から」誰も寝てはならぬ

    6年弱前

  11. 図書館でホセカレーラスの誰も寝てはならぬが収録されたCDをかりた。 一回目は肝心の誰も寝てはならぬが音飛びで聴けず。 二回目は最後のほうが雑なフェードアウトで大幅にカットされており、脳内の昌磨先生がクリムキンとスピンができずに不完… https://t.co/HmU5IMkc4e

    6年弱前

  12. 誰も寝てはならぬ。

    6年弱前

  13. サラ・イネスさんの『誰も寝てはならぬ』を買うか、夢野一子さんの『おこの女に賭けろ』を買うか。 どっちがいいかしら

    6年弱前

  14. 誰も寝てはならぬ

    6年弱前

  15. アカン 眠い 眠い 寝るな もう寝るな 誰も寝てはならぬ

    6年弱前

  16. FSTVコンサート行ってきた!生歌生演奏の誰も寝てはならぬにボレロ、胸熱すぎる…!!曲の最高潮のところでしーちゃんのイナバウアーとかしょーまくんのクリムキンがフラッシュバックした

    6年弱前

  17. ブライダルサロンに初めて入って、最初はウェディングドレスに心を奪われていたものの、次第にBGMに興味を示し始める。 さすがはブライダルサロン。幸せ、愛を演出する曲が多いこと多いこと。それも、日本語の歌詞は出てこない。 誰も寝ては… https://t.co/4qWfQ6a6CK

    6年弱前

  18. MANA-ism まぁくん、元から上手い下手でいうと上手い方だったけど…ここまで艶やかで伸びのある歌声は現役では聴けなかった。♪誰も寝てはならぬ~世界に求む、素晴らしかった。にしても客席の盛り上がり(笑)

    6年弱前

  19. 誰も寝てはならぬの歌い終わり神々しい白まぁくん

    6年弱前

  20. MANA-ism 前楽 誰も寝てはならぬ からの世界に求む 声がすごく伸びて素晴らしかった✨ 世界に求む 東京初日の頃に比べて、返って現役の頃のような凛々しい歌声で、まさにラダメス! こういった感じの歌声で、生で聴けるのはもうあと… https://t.co/00zn3H2KqR

    6年弱前

  21. 何度でも言うけど先生とぅーらんは「誰も寝てはならぬ」に対して「貴女もですよお姫様」って言う方の設定で滑ってるのに、本人の生態のせいで、君、言われる、方だよね……ってなる感じがなんかたまらなく良いなって

    6年弱前

  22. プッチーニ若き日のチャーミングな作品「4声のミサ曲」がメインで、後年オペラ作曲家として大きく花開いた象徴のような「誰も寝てはならぬ」がアンコールに✨ オケと大合唱と望月哲也さんの輝かしいテノールに場内大喝采🎉 とても良い演奏会でし… https://t.co/dcpqigijpX

    6年弱前

  23. すみだトリフォニーホール、とてもいいホール(あのパイプオルガンも聴いてみたい)。建物からは、スカイツリーが見事に見えます。 今日はアンコールで望月哲也さんの「誰も寝てはならぬ」が聴けて大満足。大沼徹さんのバリトンもさすがでした。… https://t.co/hgrsjPn4V9

    6年弱前

  24. 誰も寝てはならぬ……んぬ

    6年弱前

  25. 誰も寝てはならぬっていうんか、ちょっと笑えるなー

    6年弱前

  26. フィギュアスケートTV クラシカルコンサートに来ました❤️ ヴィヴァルディの冬、チャールダッシュ、トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」が演目にありました😊 もう1枚チケット取って、フォロワーさん誘えば良かったとちょっと後悔して… https://t.co/uDmMmDAVa8

    6年弱前

  27. オルゴールの誰も寝てはならぬなんて..俺みたいな楽聖じゃなきゃ気づかネェゾ!

    6年弱前

  28. 5/4はテノール歌手の村上敏明さんが3歳からのコンサートに登場!「誰も寝てはならぬ」をはじめとするオペラの名曲や、「大きな古時計」など、子どもから大人まで楽しめるプログラムでお届けします。ぜひ会場で生の歌声の迫力にふれてみてくださ… https://t.co/x7VXbnBMvF

    6年弱前

  29. 誰も寝てはならぬとかうるせぇ、寝かせろ!

    6年弱前

  30. 海の歌は改めて身体の動かし方がしなやかだなあって改めて感じた〜。誰も寝てはならぬは強弱のつけ方と息の抜き方が今日いちばん好きだったかも。世界に求むはこの世に〜平和を〜のところの出だしがすごく語りかけているような感じで感動しました!以上!すっきり(笑)

    6年弱前

  31. 誰も寝てはならぬ

    6年弱前

  32. 大変遅れ馳せながら、ニシハラが出演しておりました、feblabo×シアター・ミラクルプロデュース『誰も寝てはならぬ』無事に公演終了致しました。ご来場くださったお客様、関係者の皆様、誠に有難うございました。演劇の復活を楽しんでもらえ… https://t.co/saQ4RWrX3q

    6年弱前

  33. レ♭ミ♭ファミ♭レ♭ミ♭ドシ♭ー(ソ♭ファミ♭)ミ♭ファソ♭ファミ♭ファレ♭ドーレ♭ーミ♭ー ファソ♭ラ♭ーラ♭ー ファファーレ♭ー レ♭レ♭シ ラ♭ファレ♭ドシ♭ソ♭ミ♭ーレ♭レ♭ー… - プッチーニ「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ,1920頃

    6年弱前

  34. 金管アンサンブル無料楽譜 歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ https://t.co/oRlfLaVZYV

    6年弱前

  35. ジュリアの初公開時に歌われた曲はトゥーランドットのアリア、「Nessun dorma(日本名:誰も寝てはならぬ)」であり、イタリアのテノール歌手アンドレア・ボチェッリ(Andrea Bocelli)が歌唱した。

    6年弱前

  36. 吹奏楽無料楽譜 歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ https://t.co/NFUmwiDF1U

    6年弱前

  37. ごみを出してからじゃないと…誰も寝てはならぬ…

    6年弱前

  38. 『食戟のソーマ ネタバレ』 第28話『誰も寝てはならぬ』 https://t.co/cHmVk0ldLk

    6年弱前

  39. 誰も寝てはならぬ -HARDCORE-

    6年弱前

  40. 落ち込んだ時は コレも オススメです 😊💕 パバロッティの 笑顔が 炸裂している 動画も 以前 有ったのですが コレも 素敵なので どうぞ 😆😊🌹🌟 「誰も寝てはならぬ」 https://t.co/R7ciGoBxOQ @youtubeさんから

    6年弱前

  41. プッチーニ 《トゥーランドット》「誰も寝てはならぬ」デル・モナコ https://t.co/1fyFBoGi4l @YouTubeより

    6年弱前

  42. プッチーニ 《トゥーランドット》「誰も寝てはならぬ」デル・モナコ https://t.co/NJaYRre8Ru @YouTubeより

    6年弱前

  43. Luciano Pavarotti Nessun Dorma (turandot) Torino 2006 https://t.co/UWiGFmEFub @YouTubeより 誰も寝てはならぬ

    6年弱前

  44. 誰も寝てはならぬ、からの王家。 はい、私も泣きました😢 #MANA

    6年弱前

  45. とはいえ、もうそろそろ眠たいです。村中亮彦氏の「誰も寝てはならぬ」がエンドレス。 寝たいです。

    6年弱前

  46. 誰も寝てはならぬとかうるせぇ、寝かせろ!

    6年弱前

  47. 最近夜になるとトゥーランドットの誰も寝てはならぬが頭の中に再生されて1人感動してるんだけど😭

    6年弱前

  48. 【feblabo次回公演】『誰も寝てはならぬ』2018年4月12日(木)~18日(水)@シアター・ミラクル 詳細はhttps://t.co/qay5IWzXWQ 予約はhttps://t.co/JkJbnx8IPl ―演劇は絶滅しました

    6年弱前

  49. 別界隈の推し?というか贔屓が誰も寝てはならぬ歌っててとても嬉しい勝手に萌えてる←

    6年弱前

  50. 村中亮彦氏の「テノールオペラ名アリア集から」誰も寝てはならぬ

    6年弱前

このページのQRコードです。

拡大