狂喜乱舞~わらいや双六編~ 公演情報 狂喜乱舞~わらいや双六編~」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.5
1-6件 / 6件中
  • 満足度★★★

    全力芝居
    シンプルな青春学園モノで、非常にわかりやすい。お話がシンプルだからこそ、キャストそれぞれのキャラクター、個の力が際立つお芝居だったと思います。灯体の熱で全身汗びっしょりになりながら、全力でつっぱりの高校生を演じる姿に、とても感動しました。また見に行きます。

  • 満足度★★★

    観てきました
    最後まで、楽しく観ることができました。今後の続編が楽しみです。

  • 満足度★★★★

    熱っい木更津市の青春を、6人が「多演」する。有限力だ

    応援団の学ラン服を洗濯したいか。それが、「青春時代」をめぐる個々人の立場を表す。

    甲子園球場のカメラが放映する「青春フレーム」は、時に観戦席をズームし、猛暑だというのに学ラン姿で統一した男子高校生を紹介する。母校のスポーツ試合に熱風を送る「応援団」である。
    君たちが「土ぼこり」なら、女子生徒によるチアリーディングは さながら「漂白剤」だろう。

    さて、応援団の学ラン服は、創部当初の部長が着用していたものを代々「受け継ぐ」伝統が あるらしい。脱色防止のため、近所のコインランドリーに投入できない。「汚れ」が 勲章である。


    応援団の学ラン服を洗濯したいか。この質問に、私は 富士山がなぜ世界自然遺産ではなく、世界文化遺産に登録されたのかを考慮しようと思う。



    『外組』。前回公演において「3000人 集客できなければ劇団解散します」を公約に掲げた。政治家が「消費税引き上げません」公約を命を賭して反故にする世の中だから、たかだか6人衆の約束はインパクトであった。
    浅草『アート•スクエア』にて観劇し、3000人の一人となっていた。


    それで、本公演『わらいや~双六編~』であるが、「青春エナジー」とコメディ•エッセンスの融合に興奮してしまった。客演2名を含む6名の男優がカツラを被り、服を変え、性別を転換し役を演じる。

    この「多演」が『外組』だ。

    ネタバレBOX


    木更津市に東京湾アクアラインが開通する直前の土地権利攻防に、やんちゃ水産高校生が渦中の栗を拾う。「木村」役の渋いパワフル演技は他を圧倒していた。
  • 満足度★★★★

    何となく懐かしい!
    現在はまったくといっていいほど見かけませんが、
    ペリカンのくちばしのような大きなリーゼントの髪型はウケました!
    もう少しギャグの精度あげてほしいですね。すべりぎみのギャグが多く笑いが持続しないのが残念!(勿論面白いのもありましたよ)
    皆さんギャグ以外の場面の芝居は上手い!

    ネタバレBOX

    上総農林高校と房総水産の不良グループの争いとタケオが友人のリュウジの身代りになる場面は何となく良くも悪くも昔の不良たちの懐かしさを感じました。
  • 満足度★★★

    喧嘩坊主たち
     現在は売れない落語家、双六となったタケオや、リョウら4人の仲間は、いつもつるんで喧嘩に明け暮れていた。まあ、水産高校の生徒だから喧嘩は日常茶飯事だ。

    ネタバレBOX

     ライバルは農林高校の番長グループだ。そんな彼らの中で、唯一、勉強もできるのはリョウだけだ。まあ、親父が議員で元社長ということで界隈の名士だから、その程度は当然だろう。女にももてる。タケオは、いつも、クラスの学級委員をしている女子から追っかけまわされているが、今の所、彼女というわけではない。兎に角、できない勉強をうっちゃり、将来の展望もなく、船酔いを考えただけで戻してしまう体質では、家業の漁師になることも覚束ない、タケオは、喧嘩に明け暮れている。そのお陰で喧嘩坊主としては地元で名の売れた存在だ。そんな彼に、東京で働かないか? と誘いを掛けた男があった。名を木村と言い、亡くなったタケオの父の同級生で、今は東京で働き偉く羽振りが良い。行き詰まりを感じていたタケオは、その話に飛び付くが、木村は、地上げ屋であった。10年後、東京湾を跨いだ橋が掛かることを見越して、房総半島のこの地の土地を買い占め、転がそうと目論んでいたのである。但し、面の割れた、自分の子飼いの若い衆では、都合が悪い。金を積めば、首を縦にふる連中を転ばせるのはわけの無いことだが、先祖伝来の土地は売れない、と言う人々を切り崩すのは難題だ。そこで、地元の若者を使い、様々な問題を起こしたり、敵対させることで、漁夫の利を得ようとの魂胆であった。ところが、その話はリョウの親父にも繋がる利権であった為、リョウの家に出向いて父親と話している所を聞かれてしまった。リョウは早速、タケオに、東京へ行くことは止めるように説得するが。(現在、上演中の為、ネタバレはここ迄)。ダチってのはいいもんだ。
     ちょっと、言っておきたいことは、もう少し、ギャグを知的な物にして欲しいことである。まあ、設定が、水産高校のツッパリなので、シナリオに少し無理がでるかも知れないが、芝居の面白さを追求し、劇団を続けてゆくのであれば、知的レベルの高い作品にもチャレンジしてほしい。
     乱闘シーンの動きなどは良い。
  • 満足度★★★★

    器用貧乏
    女子も使ってくださいと思いました。

    ネタバレBOX

    『わらいや』を再演するに当たって、笑い家という落語家一門一人ひとりのお弟子さんたちのスピンオフ作品を作り、大きな一つの作品群にしようとする「わらいやプロジェクト」をスタートさせた劇団のプロジェクト第一弾となるのがこの作品。

    自分のためにヤクザを刺してしまった親友の身代わりで少年院に行った過去のある双六の、事件が起こるまでの、他校との喧嘩に明け暮れていた高校時代の話。

    田舎の不良らしさが溢れていました。

    劇団員4人、客演2人の男優6人で全てをこなす省エネ型。役者さんたちの能力は高く、劇団の方針でもあり、何でもできるのは分かるのですが、女子高生までやってしまうと軽薄な印象を受け、器用貧乏とはこういうことだなと思いました。

    紅一点は魅力的です。

    少年院時代に慰問に来た落語家の噺を聞いたのが落語家を目指すきっかけになったのだとか、親友のトランペットを今でも大切に持ち歩いているのかと思えば、それも少年院時代から関わった小さなおもちゃのトランペットでした、そして今小道具として使ってますみたいな、なんだよ、双六という人間が誕生するのはその後の少年院時代のことかよと、少し肩透かしを食らったような気分にもなりました。

このページのQRコードです。

拡大