スイングバイ 公演情報 スイングバイ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.5
1-20件 / 35件中
  • 満足度★★★★★

    懐かしいなー
    初めてままごと観たのがこれでした。誕生日の前の日でしたねーこの日も楽しい日だったなー

  • 満足度★★★★★

    観ました
    よかった。ワイルダーですね。

  • 満足度★★★★★

    遅くなりましたがアップします。
    鮮烈な舞台空間。
    あの使い方を思いつく演出家が何人いるだろうか。
    舞台片隅で固唾をのんで見守りつつ参加して座っている柴さん。

    舞台芸術自体が新しく感じられる素晴らしい舞台だった。

    途中から台詞にキレがなくなったことが残念といえば残念。
    物語をもう少し分かりやすくすることで、より多くの人を引き込めたのでは。
    柴さんという方はそこを望んでいないのかもしれないけど。

    総合的に、とてもよかった。

  • 随所へのこだわり
    すでに多くの方が仰っているが、作品が始まる前から随所へのこだわりが感じられる。そういった観客の期待感を膨らませていく演出は小劇場という規模だからこそできる面白さだと思う。

    ワークショップっぽくキャストと共に芝居を作っていくらしく、様々なアイデアや演劇的要素が散りばめられている。お芝居は斬新で面白かったし、多くのインスピレーションをもらったけれど、何か今一つ物語に親切さが欠けるような。物語である以上、ほんの細かいことにも意味を持たせてほしい気はする。まあ一応、それ以上をもらい、受け取ったから満足ではある。

  • 満足度★★★★★

    ビルの記憶
    悔しいことに「わが星」は観に行けなかったので、これがままごと長編初観劇。
    好きだ嫌いだという以上に、ままごとの言葉の温度と見据える視野は自分の感覚のあどけない部分ににしっくり馴染んで心地がよい。そして観終わって充足感がこぽこぽ沸き起こる幸せな空間の作り。
    これがこれだけ面白くて、じゃあ皆の評価が高い「わが星」は一体どんだけなんだと今からワクワク期待が高まって仕方が無い。
    「わが星」待ち遠し。戯曲は買いたいけど公演まではぜったい読まない!

    ネタバレBOX

    人類が経てきた数千年ぽっちの年月を具象化したビルという建造物。
    観客は、ビルが経験してきた(経験する)記憶のあちらこちらを観ているのだなあと思った。
    「物語」を真正面から肯定できるほど素直な世の中に育ってきていないと自負している立場として、明確な「物語」でない、このスタイルだからこそすんなりと受け取れる要素があるのではないかと考えることが多い。
    例えばそれは、この作品が「働く」ことに関して肯定してゆくもの。
    掃除のおばちゃん、熱い新人。過去、今、未来の中でバトンを受け渡す者として映し出される彼らは、「今」の中での意味に追い回され息切れする肩を「いいんだよ」とポンと叩く。
    この視野は、誤解を恐れずに言えば宗教のふところに似ているのだと思う。

    自分も近頃「働く」ことに関してグルグル考え出す時期が始まり、度々この「いいんだよ」というまなざしを思い出しては深呼吸する。
    この舞台を必要とする人は、確実にどこかにいるだろう。だからもっと色んな人に観てもらいたい、と強く思った。
    とにかく、観ることができてよかった。
  • 満足度★★★

    アイディアいっぱい!でも物語自体があまり。。。
    今回の公演だが
    はっきりいうと、ちょい期待はずれだった。
    ままごとの過去の作品
    「あゆみ」→線、 「わが星」→円と球 だとしたら
    今回は 積み重なった面(ミルフィーユ) だと思う。


    確かに舞台の構成とか小道具等アイディアいっぱいで興味深いんだけど
    その中身の物語自体があまり面白くないので
    正直後半疲れる。

    それに
    こまばアゴラ劇場の狭い空間にあの人数の役者が常にいると
    迫力というか、なんか窮屈。
    会場の都合と言ってしまえばそれまでだが
    もう少し広々やれた方がいいんじゃないのかな?


    よく考えれば
    前作「わが星」もそこまで内容の濃い物語ではなかったけど
    三浦康嗣さん(□□□)の音楽、色々なアイディアがうまく融合して凄い勢いになっていた。
    今回は、その時感じた疾走感みたいのがあんまなかったかな。

    まあ、第1回公演だし、今後が楽しみ。
    2011年4月に「わが星」の再演も決まったみたい。
    ↑これは、傑作!なので絶対観にいった方がいい。

  • 満足度★★★

    じっくり
    演劇的と言えば演劇的なのだが、好みの問題だろうか少しなじむのに時間がかかりそうだ。あと何本か見てじっくり考えてみよう。

  • 満足度★★★★

    すがすがしいポップ
    つらさとか、真理とかをえぐるだけが、芝居じゃない。
    それよりも、社会をつくっているだけで、ちゃんと大丈夫なんだよって
    言ってもらえたような気がしたのが、ほんとにうれしかった。
    システムとコンテンツのバランスから言えば『わが星』の奇跡と比べられるから、きっと分が悪いと思う。
    でも本質はそこじゃなくて、きわめて個人的なテーマ選びから、いっきに普遍的な広がりに持って行ける大胆さと、伸びやかな清廉さだ。
    いつまでも等身大のことばかり考えているわけにいかなくなった演劇に対して、柴さんはちゃんと彼なりに、アプローチしている。
    ままごとという、虚構を虚構として認識し、その上で、現実との境界を再構築する遊びを、きちんと果たしている。
    彼が、想像もできないくらいの大きさの時間や空間をおもちゃにして遊ぶとき、わたしたちは自分の相対的な小ささを認識する。
    そしてわたしたちの悲しみや寂しさはちゃんとわたしたちのものとして返ってくるのだ。

  • 満足度★★★

    オシャレ演劇
    オシャレでポップだ。最初の方は役者たちの動きのリズミカルな感じに心躍らせたりしていたが、そのうち眠くもないのに瞼が重くなってきた。
    ビルの外側から、会社の中で行われていることを覗いて、それを今風にオシャレにポップに描いてみましたという感じ。外側から覗いてばかりで、全然内側に入りこむ様子がない。表現しようとしていることは何となく分かるが、それを表現しきれたところで一体何なんだろうという気がする。軽すぎて、心に響くものが何もない。所詮おままごとという気もしたが、劇団名を考えると、それでいいのか。
    賞を取った『わが星』は、観ていない。有名な賞を取るくらいだからきっと素晴らしいのだろう。来年再演されるらしいから、ぜひ観たいと思う。けれど、今回の『スイングバイ』を観る限りでは、次の公演をまた観てみたいとは思えなかった。

  • 満足度★★★

    分かり易くて
    優しい作品でした。

  • 満足度★★★

    注目の公演、いい面、ダメな面両方です
    「Corich!」で評価が割れている公演の千秋楽を鑑賞。感想は・・・いい面・ダメな面いろいろだと思いました。演出面でのいい意味でのポップさや新しさには感心しました。演出の柴氏の頭の良さがよく出ていると思います。あと出色だと思ったのが、きちんと演技ができる役者が多かったこと。キャスティングも柴氏が行ったのでしょうか? だとしたら俳優を見る目は素晴らしいと思います。物足りないのは脚本。やはり深みが足りないと思います。別に社会経験が必ずしも必要だとは思いませんが、現実のビジネス世界で揉まれている会社員が抱えているものを、ほとんど掬い取ることができでいないです。現実を照射した物語からあえて背を向けるなら、今回のテーマは外すべきでしょう。

  • 満足度★★★

    お姉さんの方が好き
    入場時のタイムカード。裏面には公演案内。
    チラシの公演スケジュールも、タイムカード仕様。こだわりと遊び心。

    中身は、前作『わが星』の姉妹編みたいな作り。
    ルーペを覗きこんで、ミクロとマクロを遠近法。
    お姉さんの方が好き。
    でも、いつでもアゴラの2階へ行けば、彼らがそこにいて動き回っているんじゃないかと錯覚する瞬間があったのは確かなこと。

    演出ばかりに片寄ってるわけでなく私戯曲ぽいところもある。

  • 満足度

    スイングバイ
    2009corichアワード&岸田戯曲賞受賞で観にいきましたが、
    文字通り、「ままごと」。サークルの発表会のようでした。

    野田秀樹、キャラメルボックス、青年団、チェルフィッチュ、
    どこかで観たシーンをそのままつなげてコラージュしただけ。
    非常に表面的で私には理解できませんでした。
    薄っぺらいのと爽やかなのは違うと思います。

    同じ公演がどこかの学生会館でやっててもきっと話題にならないのに、
    青年団、というブランドで商品化、パッケージ化されているから
    「らしく」見えてしまうだけなのではと思いました。

  • スポーティー
    、というほどでもなく。

    音楽的なわけでもなく。

    ネタバレBOX

    sakerockとの絡みでいえばPPPの方がしっくりし。

    正直に申せば、期待をはずされました。

    再演のわが星を楽しみにします。

  • 満足度★★★

    ふーん
    初ままごと。
    戯曲賞だし、評判なので、早々にチケット取って行って来ました。

    斬新といえば斬新。こういう見せ方もあったのねーと。
    やりたいこととか、見せたいこととか、表現したいこととか、個々については理解はできる。シャレもきいてる。
    でもなぁ、結果的になんなのー!と言いたくなった。


  • 満足度★★★

    見てきました
    私にはなんだかよくわかりませんでした。

  • 満足度★★★

    すべりこみ
    キャンセル待ち22番で3階席に何とか入り込む。

    ネタバレBOX

    まあ、仕方のない話だが、ちゃんと前売り券を買ってみるべき作品だった。
    3階席とはブースの横で照明の梁などもあって、非常に見えづらい。体を何度もよじって覗き込むように観劇。
    ここを読んで知ったタイムカードの入場もできなかったし。

    作品はさすがですね。
    岸田戯曲賞をとる才能というのは、こーゆーことなのだろうな。

    わが星も見たかったなあ。
  • 満足度★★

    期待が大きかっただけに・・・
    あまり好きではなかったので、少し残念でした。
    わが星の再演を楽しみにしていようと思います。

  • なんだろう・・・
    知人にオススメされて当日券で観劇しました。

    ネタバレBOX

    チケットがタイムカードになっていたりおもしろい仕掛けは色々ありました。
    細かい場面が多いわりに混乱することなくみられたのはホンとテンポがいいからでしょうか。
    ただ、ひっかる部分がなーんにもなくて駒場東大前駅を出た頃には、その日芝居をみたことすら忘れるくらいでした。
    休憩は必要なのかな。そもそもあれは休憩?
  • 満足度★★★★

    さわやか
     人類・社員は、社員としては個人ですが、人類としてみると、ある職種の総体であり、その総体はさらにこまかな職種から成っているはずで...と、自己相似的な世界が見えてきます。

     人の体のなかで、ちいさな人が働いているという絵があるじゃないですか(胃袋で食べ物を鍋で溶かしていたり、腹の中で栄養素取り出したり、エネルギーの素を体中に運んだり...っていう、アレです)。
     この舞台、そんな絵を見ているような感じでした。

     競技場のような舞台上で、ボールをやりとりするようにファイルを受け渡してゆくシーンは、スポーツ観戦をしているようでした。見ているだけでワクワク。

    ままごと「スイングバイ」は性善説に基いているのか、全員さわやか。まあ人類史上の善悪なんて、後の世で勝手に決めつけたよーなもので、絶対的な善悪なんてないのかも。(ウイルスが悪とされるのは、たまたま人体に有害だからで、ウイルス本人には何の悪意も責任もないのと同じ)

このページのQRコードです。

拡大